The 58th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

ポスター発表

画像診断

ポスター発表(I-P1-3)
画像診断 II

Thu. Jul 21, 2022 2:00 PM - 3:00 PM ポスター会場

座長:市橋 光(自治医科大学附属さいたま医療センター 小児科)
座長:大月 審一(岡山大学病院 小児科)

[I-P1-3-01] Fontan術前後の心臓カテーテル検査に位相差MRI流量分析を組み合わせた血行動態評価

大木 寛生, 西木 拓己, 土田 裕子, 妹尾 祥平, 矢内 俊, 山田 浩之, 小山 裕太郎, 永峯 宏樹, 前田 潤, 三浦 大 (東京都立小児総合医療センター 循環器科)

Keywords:Fontan, 大動脈肺動脈側副血行, MRI

【背景】Fontan(F)術前後の心臓カテーテル検査(CC)の圧測定に位相差MRI流量分析(MRI)を組み合わせれば大動脈肺動脈側副血行(APC)を加味した正確な血行動態評価が可能.
【目的】F循環成立に肺血管拡張薬(PVD)や酸素吸入(O2)による補助要否とAPCの関連について調査.
【方法】対象は2009~2021にGlenn(G)術後(pre)とFontan術後(post)にCC/MRIを組み合わせて行った53例.F術前2週間以内にコイル塞栓術(CE).MRIにより肺血流量(Qp)は肺静脈合計,体血流量(Qs)は体静脈合計,APCは直接法(肺静脈合計と肺動脈合計の差)と間接法(上行大動脈と体静脈合計の差)で大差なし確認後平均,肺血管抵抗(Rp)はCCによる肺動脈圧勾配/Qpで算出.PVDは平均肺動脈圧(mPAP)15mmHg以上,O2は動脈血酸素飽和度(SaO2)Glenn術後70%以下,開窓Fontan術後90%以下で導入.補助有(A)31例と補助無(NA)22例で比較.
【結果】平均値をA/NA,pre→postで表示.APC1.5/1.6→1.4/0.8,Qs3.1/3.8→2.7/3.1,Qp3.2/3.6→3.8/3.9l/min/m2,Rp1.7/1.4→1.5/1.4Um2,mPAP13/11→14/12mmHg,肺動脈係数(PAI)165/226→186/228,SaO277/80→88/94%.pre→postでNAはAPC減少,Qs減少,Qp維持,Rp維持,mPAP維持,PAI維持,SaO2増加,AはAPC維持,Qs減少,Qp増加,Rp維持,mPAP増加,PAI増加,SaO2増加(Mann-Whitney,p<0.05).A/NAでAはpostAPC高値,pre/postQs低値,postmPAP高値,pre/postPAI低値,postSaO2低値(Wilcoxon,p<0.05).Cutoff値はpostAPC1.0, pre/postQs 3.2/2.9 l/min/m2,postmPAP13mmHg,pre/postPAI 212/201,postSaO293% .Aで主心室は右室,先行手術は短絡手術より肺動脈絞扼術が多く手術数,G月齢,F月齢,コイル数,ドレーン期間は同等(Pearson,p<0.05).
【結語】AはPAI低値,順行性肺血流低下を代償するためAPC高値,結果Qs低値,mPAP高値,SaO2低値で補助を要した.APCはNAでCEとF循環成立により減少したがAで代償性に高値維持されていた.