第58回日本小児循環器学会総会・学術集会

講演情報

パネルディスカッション

パネルディスカッション3(I-PD03)
移行期医療

移行期医療支援センターの現況と課題を本音で語る!

2022年7月21日(木) 14:55 〜 15:55 第2会場 (大ホールA)

座長:坂本 喜三郎(静岡県立こども病院 心臓血管外科)
座長:三浦 大(東京都立小児総合医療センター 循環器科)

[I-PD03-05] 静岡県の移行期医療の現状と課題 ―静岡市医師会との新展開を含めてー

猪飼 秋夫, 満下 紀恵, 廣瀬 圭一, 坂本 喜三郎 (静岡県立こども病院)

キーワード:移行期医療, 移行期支援外来, 静岡

静岡県の移行期医療の現状について報告する。センター事業は、静岡県立病院機構を含めた県全体と小児専門医療施設としての県立こども病院内の2つの観点で展開している。県全体の事業として、まず本年度静岡県移行期医療推進協議会が組織された。委員は小児医療専門施設、大学病院、県内各二次医療圏の成人基幹医療施設、県医師会、看護教育機関、そして行政の各代表で構成している。本年度事業として各小児医療施設が個々に行っていた成人医療施設紹介連携を調査し、情報公開を行う。県立病院機構として、こども病院に移行期医療支援委員会、成人移行診療センターを設置し、また県立総合病院に移行医療部を設置した。更に県立病院機構内での移行が円滑に行われることを目的に本年度電子カルテが一元化する。静岡県立こども病院内では、移行期医療支援委員会の専門部会として1.移行期医療支援外来部会、2.レジストリー部会、3.重症心身障害者児に対する病診連携部会を設置した。移行期医療支援外来部会は、各診療科で行われている移行に関連した外来を包括的に統合し、看護を主体とし多職種が関わる自立支援外来への再構築を行っている。レジストリー部会ではこども病院を卒業した患者に対して現状調査を行い、ドロップアウトの要因分析等を行っている。重症心身障害者児に対する病診連携部会は、移行期医療の中で最も対応が難しいとされる重症心身障害者児に対して、まず静岡市医師会との病病診連携の構築を活動目的としている。これは医師会所属のかかりつけ医と小児医療専門施設とが連携を深めることで、かかりつけ医を介した成人総合病院への連携を深め、円滑に移行するための総合的ネットワークの構築を目指している。 まだ始まったばかりの移行期医療支援であるが、こども病院での患者の自立支援を中心に行政と共に県全体の移行期医療のネットワークを構築する方針である。