[III-OR30-04] 右冠動脈左バルサルバ洞起始を発見するための心エコー所見 -川崎病児における正常冠動脈起始との相違についての検討―
Keywords:AAORCA, 冠動脈起始異常, 心エコー図検査
【背景】昨年の当学術集会において我々は、右冠動脈左バルサルバ洞起始(AAORCA)の頻度が0.58%であること、また、右冠動脈起始部は左冠動脈よりも有意に心エコーでは描出困難であることを報告した。これはエコービームに対する冠動脈起始角の違いが関与している可能性が考えられた。一方、経験的に右冠動脈(#1)の遠位部は起始部よりも描出が容易であり、これはAAORCAでも同様である。【目的】1) 左右冠動脈の描出しやすさの違いにはエコービームの方向と血管走行の角度が関与しているかを検証;2)AAORCAを発見する端緒となりうる心エコー所見の検討。【方法】対象:2009年4月~2020年12月に当院で川崎病で心エコーをされた正常冠動脈起始の患者群(N群)と、これまでに当院でAAORCAと診断(大血管の位置異常と大動脈二尖弁を除く)された全患者群(A群)。方法:心エコー画像を後方視的に以下の2項目について評価:(1) N群において、エコービームの方向に対する左右冠動脈起始部と#1遠位の走行角度(角度の測定は短軸像で行い、基準線に対して反時計方向を正、時計方向を負と定義)。(2) #1の走行パターンをA群とN群間で比較。【結果】N群513例(年齢中央値3歳7か月(範囲:日齢23~24歳))のうち、左冠動脈起始部の動画あり:365例、右冠動脈起始部の動画あり:310例、#1遠位の動画あり:338例。A群は13例(年齢中央値5歳3か月(範囲:11か月~11歳))。(1) N群におけるエコービームに対する左冠動脈起始部の角度:-85°±11(平均±標準偏差)、右冠動脈起始部の角度:65°±24、#1遠位の走行角度:88°±16(p<0.001)。(2) 大動脈弁に対して#1遠位が描出される方向: N群中央値49°(IQR:42°- 57°); A群中央値15°(IQR: 7°- 37°)(p<0.001)。【結論】(1) 冠動脈が良好に描出出来る部位はエコービームに対して垂直に近い。(2) AAORCAは#1遠位が大動脈弁に対して0~11時方向に描出されることが多く、診断の手がかりとなりうる。