The 60th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

Poster Session

カテーテル治療

Poster Session(I-P01-4)

Thu. Jul 11, 2024 1:10 PM - 2:10 PM Poster venue (2F Multi-purpose Hall)

座長:加藤 温子(国立循環器病研究センター 小児循環器内科)

[I-P01-4-03] Morphological Features of difficult cases of transcatheter atrial septal defect closure with Gore Cardioform ASD Occluder

山岡 大志郎, 加藤 真理子, 石井 瑶子, 矢内 俊, 長岡 孝太, 清水 武, 喜瀬 広亮, 藤井 隆成, 富田 英 (昭和大学病院 小児循環器・成人先天性心疾患センター)

Keywords:GCA, Bald aorta, ASD

背景:Gore Cardioform ASD Occluder (GCA)導入後、当院ではGCAをASD閉鎖の第一選択としているが、時に本デバイス留置に難渋することがある。方法:GCAが導入された2021年9月から2024年2月までに、当院で経皮的ASD閉鎖術を行った症例のうち、GCA留置を試みた41例を対象とした。GCA留置の手技が2回以下の症例(ND群:not difficult)とGCA留置手技3回以上の症例(D群:difficult)で、体格、ストップフロー法によるバルーンサイジング径(BS径)、rim欠損、malalignmentに関して比較検討を行った。連続変数はWilcoxon順位和検定、カテゴリー変数はカイ2乗検定を用いた。結果: ND群は30例、D群は11例。D群のうちデバイスのサイズ変更を要したのは4例、GCA留置が困難で、Figulla Flex IIに変更したのが2例。年齢、体重の中央値(範囲)はND群が16 (5-80)歳、48.5 (18.8-79.0) kg、D群で13 (6-78) 歳、41.0 (20.2-60.0) kgであった。BS径の中央値(範囲)はND群で16.0 (9.0-22.0) mm、D群で21.2 (15.0-26.0) mmで、D群が有意に大きく(P<0.01)、ND群の最大経22mmを超えるASD径の症例は3例であった。BS径を体重、体表面積で除した値も同様の結果であった(P<0.05)。ND群では30例中18例(60%)がAortic rim欠損、そのうちBald aortaが6例(20%)だったのに対し、D群では11例中11例(100%)がAortic rim欠損、そのうちbald aortaが6例(55%)とどちらもD群で有意に多かった(P<0.05)。Aortic rim以外のrim欠損、malalignmentに関しては有意な差を認めなかった。GCAを留置した症例のうち、オーバーサイズで留置したのが15例、うちBald aortaが7例(47%)、BS径15.5mm以上のBald aorta6例は全例オーバーサイズで留置していた。結論:BS径が大きい症例、Ao rim欠損の症例のうち特にbald aortaの症例ではGCAの留置手技に難渋する可能性がある。BS径の大きいBald aortaの症例ではオーバーサイズのデバイス留置を検討する必要がある。