The 60th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

Poster Session

集中治療・周術期管理

Poster Session(II-P02-1)

Fri. Jul 12, 2024 4:15 PM - 5:15 PM Poster venue (2F Multi-purpose Hall)

座長:熊本 崇(佐賀大学医学部附属病院 小児科)

[II-P02-1-05] Reversible Cardiac Dysfunction after Changing Pacing Mode and Site in Children with Congenital Complete Atrioventricular Heart Block

川合 玲子1, 小柴 光央1, 川村 悠太1, 清水 由律香1, 磯部 将2, 片山 雄三2, 増本 健一3, 高月 晋一1 (1.東邦大学医療センター大森病院小児科, 2.東邦大学医療センター大森病院心臓血管外科, 3.東邦大学医療センター大森病院新生児科)

Keywords:先天性完全房室ブロック, ペースメーカー, 拡張型心筋症

【背景】当院ではこれまで、先天性完全房室ブロック(CCAVB)で新生児期に恒久的ペースメーカー留置(PMI)を行う場合VVI右室ペーシングを選択してきたが、ペーシング誘発性拡張型心筋症(DCM)を複数経験した。【目的】ペーシングモード・部位の変更が心機能に与える影響について検討した。【方法】対象は2016~2023年に当院で出生したCCAVB(母体抗体陽性 3例、母体ステロイド治療 2例、早産 1例)で、VVI右室ペーシングからDDD左室ペーシングもしくはCRTに変更した3症例を対象とした。【結果】全例が高度徐脈のため日齢1までにPMI(VVIモード 3例、右室流入路リード 1例、右室流出路リード 2例)を行い、心室中隔奇異性運動、左脚ブロックパターン(QRS duration 中央値 110ms)を認めた。それぞれ1歳、生後4か月、生後1か月でDCMと診断し、乳児期発症の2例にはガンマグロブリン、プレドニゾロン投与を行った。症例1では2歳6か月(8kg)にDDD左室心尖部ペーシングに変更し、手術前後で左室拡張末期径170%Nが152%N、左室内腔短縮率24%が36%、僧帽弁逆流severeからmoderateに改善した。症例2では生後11か月時(8kg)に右室流出路・左室心尖部ペーシングリード・CRTを留置し、術後にDDD右室ペーシング、DDD左室ペーシング、CRTを比較した。DDD右室ペーシングと比較してDDD左室ペーシング、CRTではQRS duration(106ms)、心収縮は同等(EF Biplane 49%)であったため、DDD左室ペーシングを継続している。症例3は乳児期のペースメーカー再留置を予定している。【結語】VVI右室ペーシングに続発するDCMではDDD左室ペーシングへの変更で速やかに心機能が改善する可能性がある。