The 71st Conference of the Japan Society of Physical Education, Health and Sports Sciences

Session information

Theme Symposium

学校保健体育研究部会 » 【課題A】大学体育の授業をいかに良質なものにするか

A feasibility of the Social Mission in University Physical Education, Sport and Health Sciences: the present from the perspective of historical changes

Tue. Sep 7, 2021 3:15 PM - 5:15 PM Room 5 (Zoom)

Chair: Koji Takahashi (Nagasaki University), Kaori Kimura (Tokai Gakuen University)

本シンポジウムでは、「大学体育の授業をいかに良質なものにするか」という課題を達成するために、3年間のテーマ「大学体育から提案する質の高い学校保健体育の提供、実現」を設定した。1年目は「歴史的変遷からみる大学体育の現在地」について確認する。1つ目は大学体育授業の制度や仕組みの変遷である。木内氏から、高等教育改革に伴う要請を受けて教養教育としての保健体育の授業がどのように実施され、大学体育に関わる知が集積されてきたのかについて検討して頂く。2つ目は大学体育授業の実践内容及び大学体育の教員養成の変遷である。金谷氏から、大学体育の独自性や可能性について検討し、大学教育における体育の教育的価値や大学体育に対する内外の評価を洗い出して頂く。3つ目は大学体育授業の運営及びそれを通じた教員の組織作りの変遷である。髙村氏から、大学体育の運営や教育・研究を通じた養成の内容を、共通の知見として提出するために必要な事柄を示して頂く。以上の検討から、これまでの大学教育の制度や大学体育の実践によって積み重ねられてきた知を歴史的変遷から読み直し、現代社会に求められる大学体育のあり方について探究する。

×

Authentication

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In
» Click here for Exhibitor Log In