The 71st Conference of the Japan Society of Physical Education, Health and Sports Sciences

Presentation information

Oral (Theme)

競技スポーツ研究部会 » 【課題C】ハイパフォーマンススポーツ (トップレベルの競技スポーツ)におけるトレーニングをいかに効果的に行うか

競技スポーツ研究部会【課題C】口頭発表⑥

Wed. Sep 8, 2021 1:45 PM - 2:35 PM Room 20 (Zoom)

Chair: Toshitsugu Yoshioka (International Pacific University)

1:45 PM - 2:00 PM

[競技スポーツ-C-24] アルティメットのスモールサイドゲームにおける生理学的応答とGPSデータ

ピッチサイズの影響

*Masanobu Kajiki1, Yuto Yamashita1, Takaaki Matsumoto1 (1. Chukyo Univ.)

アルティメットは、フライングディスクを使用するチームスポーツである。チームスポーツでは、体力・技術・戦術を総合的に強化するためにスモールサイドゲーム(以下、SSG)トレーニングがよく用いられるが、アルティメットのSSGに関する研究は不足している。本研究では、アルティメットのSSG中の運動強度を明らかにすることを目的とした。また、ピッチサイズが運動強度に及ぼす影響を検討した。9名の大学生男子アルティメット選手が、縦30 m×幅15 m(SSGS)と縦40 m×幅20 m(SSGL)の2種類のピッチにおいて、4分×4セット(セット間5分)のSSGを3対3で行った。その結果、心拍数と血中乳酸濃度に条件間の有意差はなく(P > 0.05)、SSG中の平均心拍数は170 ± 8 bpm、最大心拍数は184 ± 6 bpm、血中乳酸濃度は11.6 ± 4.7 mmol/Lであった。一方で、総移動距離、高強度ランの移動距離はSSGLの方がSSGSよりも有意に大きかったが(P < 0.05)、加速と減速の回数、ターンオーバーとエラーの回数はSSGSの方がSSGLよりも有意に多かった(P < 0.05)。アルティメットのSSGトレーニングは、身体的・生理学的に高い負荷をかけることができ、ピッチサイズを変更することで、走行距離、加・減速の回数、プレーの難易度を調節できる。