The 73rd Conference of the Japan Society of Physical Education, Health and Sports Sciences

Presentation information

Poster (Subdiscipline)

専門領域別 » 体育心理学

体育心理学(奇数演題)/ポスター発表

Fri. Sep 1, 2023 10:00 AM - 11:00 AM RY205 (良心館2階RY205番教室)

[03心-ポ-05] 運動終点のバラツキは鉛直上下方向で異なる

*Shinji Yamamoto1, Masanobu Araki2,3 (1. Graduate School of Sport Sciences, Nihon Fukushi University, 2. Nihon Fukushi University, 3. Osaka University of Health and Sport Sciences)


スポーツをはじめ,私たちが遂行する運動は常に重力による制約を受けている.鉛直上下方向への運動に関する種々の先行研究は,重力環境下での運動制御において,私たちが筋によるエフォートを最小化するために重力が鉛直下方向へ牽引する作用を活かすことを示唆している.鉛直方向への運動において重力を活かす戦略は,筋出力に伴う運動のバラツキを低減し得る要素のひとつとも考えられる.そこで,本研究では運動のバラツキという観点から,鉛直上下方向のうち重力を活かしやすい方向が存在するかについて検討を行った.本研究では鉛直上下方向へのポインティング運動を実験課題として,運動方向および運動速度が運動終点のバラツキに与える影響に着目した.8名の実験参加者に対して,3種類の速度条件で鉛直上方向および下方向へのポインティング運動を遂行させた.ポインティング運動は,モーションキャプチャシステムにより測定し,標的に対する運動終点のバラツキ(変動誤差)を算出した.その後,変動誤差を従属変数,運動方向(2水準)および速度(3水準)を独立変数として,2要因反復測定分散分析を行った.その結果,有意な交互作用が確認され,高速および中速条件において上方向よりも下方向で変動誤差が有意に大きいことが確認され,低速条件においても下方向で変動誤差が大きい傾向が確認された.また,下方向への運動では低速条件に比べて高速条件で変動誤差が大きい傾向にあることも確認された.これらの結果は,運動のバラツキという観点から考えると,鉛直下方向に比べて上方向への運動で合目的的に重力を活かしやすいことを示唆している.