日本歯周病学会60周年記念京都大会

講演情報

臨床(認定医・専門医)ポスター

歯周組織再生療法

臨床(認定医・専門医)ポスター
歯周組織再生療法(セメント質剥離)

2017年12月17日(日) 09:00 〜 16:50 ポスター会場 (さくら)

DP-13~DP-14
(ポスター討論:12:00~12:50)

[DP-13] セメント質剥離に対して異なる歯周組織再生療法を行った2例報告

Different periodontal regeneration procedures in chronic periodontitis with cemental tear: two case reports

中山 洋平1,2,小方 頼昌1,2/Yohei Nakayama1,2,Yorimasa Ogata1,2 (日本大学松戸歯学部歯周治療学講座1,日本大学松戸歯学部口腔科学研究所2/Department of Periodontology, Nihon University School of Dentistry at Matsudo1,Research Institute of Oral Science, Nihon University School of Dentistry at Matsudo2)

研修コード:2504

キーワード:セメント質剥離、歯周組織再生療法

【症例の概要】セメント質剥離によって破壊された歯周組織に対し,GTR法およびエムドゲイン®ゲルを用いた歯周組織再生療法行い,良好な結果が得られた2症例を報告する。
患者1:55歳女性。SPT中に歯肉の腫脹と咬合痛を主訴に受診。全身既往歴に高血圧症および脳出血。患者2:65歳男性。SPT中に上顎前歯の咬合痛を主訴に受診。全身既往歴に高脂血症。診査・検査所見:患者1:SPT移行5年6ヵ月後,4カ月毎のSPT中に21の咬合痛を訴え,慢性根尖性歯周炎と頬側近心と中央に11㎜の歯周ポケット深さを認めた。エックス線写真所見では,21根尖部の透過像とそれと連続する近心セメント質剥離を認めた。歯周外科治療経験なし。患者2:SPT移行6年後,3~4カ月毎のSPT中に21の咬合痛を訴え,慢性根尖性歯周炎と頬側近心に8㎜の歯周ポケット深さを認めた。X線所見では21近心歯槽骨頂付近のセメント質剥離を認めた。歯周外科治療経験なし。診断:セメント質剥離,慢性根尖性歯周炎,限局型重度慢性歯周炎。
【治療方針】患者1:感染根管治療,GTR法,患者2:感染根管治療,エムドゲイン®ゲルを用いた歯周組織再生療法
【治療経過】1)感染根管治療 2)再SRP 3)再評価 4)歯周外科治療 5)再評価 6)口腔機能回復治療 7)再評価 8)SPT
【治療成績】感染根管治療による根尖病巣の改善を認めた。また,セメント質剥離部に隣接する垂直性骨欠損部のエックス線不透過性の亢進を認め,歯周ポケット深さの減少およびアタッチメントゲインを認めた。
【考察・結論】セメント質剥離による歯周組織破壊に対して,歯周組織再生療法は有効であった。