60th Annual Meeting in Autumn

Presentation information

臨床(認定医・専門医)ポスター

歯周形成手術

臨床(認定医・専門医)ポスター
歯周形成手術

Sun. Dec 17, 2017 9:00 AM - 4:50 PM ポスター会場 (さくら)

DP-41~DP-47
(ポスター討論:12:00~12:50)

[DP-43] 受動的萌出遅延を伴う審美障害に対し歯肉弁根尖側移動術による対応を行った一症例

Apically positioned flap to improve aesthetics in a patient with altered passive eruption

武内 崇博1,勢島 典1,片山 明彦1,2,高橋 潤一1,3,齋藤 淳1,4/Takahiro Takeuchi1,Fumi Seshima1,Akihiko Katayama1,2,Jyunichi Takahashi1,3,Atsushi Saito1,4 (東京歯科大学歯周病学講座1,有楽町デンタルオフィス2,汐留高橋歯科医院3,東京歯科大学口腔科学研究センター4/Department of Periodontology, Tokyo Dental College1,Yurakucho Dental Office2,Shiodome Takahashi Dental Clinic3,Oral Health Science Center, Tokyo Dental College4)

研修コード:2504

Keywords:受動的萌出遅延、ガミースマイル、歯肉弁根尖側移動術

【症例の概要】受動的萌出遅延は臨床的歯冠長の短縮を引き起こし,歯肉の過剰な露出(ガミースマイル)の原因の一つとなる。受動的萌出遅延は付着歯肉の幅により2つのタイプに分類され,さらに歯槽骨頂の位置により2つのサブタイプに分類され(Cosletら1977),それぞれに対応した治療法がある。今回,受動的萌出遅延を有する患者に歯周外科治療を行い,良好な成果を得た症例を報告する。患者は27歳女性。笑うと歯茎が多く見えることを主訴として来院した。全顎的にプロービングデプスは3mm以下,口腔清掃状態も良好で(PCR18%),歯周組織の状態は安定していた。ハイスマイルにおける上唇下端と歯肉辺縁の幅は5mmであり,過剰な歯肉の露出が認められた。付着歯肉幅は広く,デンタルX線写真および浸潤麻酔下でのボーサウンディングにより,受動的萌出遅延タイプ1Bと診断した。
【治療方針】1. 歯周基本治療 2. #13〜23に対する歯肉弁根尖側移動術及び歯槽骨整形術 3. メインテナンス
【治療経過】プラークコントロールおよびスケーリングを行った後,#13〜23に対し歯肉弁根尖側移動術及び歯槽骨整形術を行った。術後1週にて抜糸,術後の各時期に適したブラッシング指導を行い,定期的なメインテナンスにて経過を観察している。
【考察および結論】現在術後8ヶ月を経過し,後戻りおよび知覚過敏もなく良好に経過している。今回の治療では審美性の改善を認め,患者の満足が得られた。今後も注意深く長期に経過を追っていきたい。