第80回日本公衆衛生学会総会

Session information

一般演題 (ポスター)

第2分科会

第2分科会 ヘルスプロモーション(P-02-01~P-02-27)

月野木ルミ1,大澤絵里2,今村晴彦3,村上義孝4,眞崎直子5,岡村智教6 (1.東京医科歯科大学地域保健看護学分野, 2.国立保健医療科学院国際協力研究部, 3.東邦大学医学部社会医学講座衛生学分野, 4.東邦大学医学部社会医学講座医療統計学分野, 5.聖マリア学院大学看護学部地域看護学分野, 6.慶應義塾大学医学部 衛生学公衆衛生学教室)

長尾匡則1,2,大平哲也1,2,岡崎可奈子1,2,3,林史和1,2,中野裕紀1,2,坂井晃1,4,島袋充生1,5,前田正治1,6,矢部博興1,7,安村誠司1,8,大戸斉1,神谷研二1 (1.福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター, 2.同 医学部疫学講座, 3.同 保健科学部理学療法学科, 4.同 医学部放射線生命科学講座, 5.同 医学部糖尿病内分泌代謝内科学講座, 6.同 医学部災害こころの医学講座, 7.同 医学部神経精神医学講座, 8.同 医学部公衆衛生学講座)

瀬戸裕一1,河野英明2,岡田克俊3,白石由起4,和田彩子4,丸山広達5,淡野寧彦6,入野了士7,斉藤功8 (1.愛媛県中予保健所健康増進課, 2.愛媛県保健福祉部, 3.愛媛県四国中央保健所, 4.愛媛県保健福祉部健康衛生局健康増進課, 5.愛媛大学大学院農学研究科, 6.愛媛大学社会共創学部, 7.愛媛県立医療技術大学, 8.大分大学医学部公衆衛生・疫学講座)

丸山広達1,入野了士8,淡野寧彦6,岡田克俊7,瀬戸裕一2,和田彩子3,白石由起3,河野英明4,斉藤功5 (1.愛媛大学大学院農学研究科地域健康栄養学分野, 2.愛媛県中予保健所健康増進課, 3.愛媛県保健福祉部健康衛生局健康増進課, 4.愛媛県保健福祉部, 5.大分大学医学部公衆衛生・疫学講座, 6.愛媛大学社会共創学部, 7.愛媛県四国中央保健所, 8.愛媛県立医療技術大学)

淡野寧彦1,瀬戸裕一2,和田彩子3,白石由起3,丸山広達4,入野了士5,岡田克俊6,河野英明7,斉藤功8 (1.愛媛大学社会共創学部, 2.愛媛県中予保健所健康増進課, 3.愛媛県保健福祉部健康衛生局健康増進課, 4.愛媛大学大学院農学研究科, 5.愛媛県立医療技術大学, 6.愛媛県四国中央保健所, 7.愛媛県保健福祉部, 8.大分大学医学部公衆衛生・疫学講座)

入野了士1,丸山広達2,淡野寧彦3,岡田克俊4,瀬戸裕一5,和田彩子6,白石由起6,河野英明7,斉藤功8 (1.愛媛県立医療技術大学, 2.愛媛大学大学院農学研究科, 3.愛媛大学社会共創学部, 4.愛媛県四国中央保健所, 5.愛媛県中予保健所健康増進課, 6.愛媛県保健福祉部健康衛生局健康増進課, 7.愛媛県保健福祉部, 8.大分大学医学部公衆衛生・疫学講座)

吉田由美1,林美奈子1,板山稔2,糸井志津乃3,安齋ひとみ3,風間眞理4,刀根洋子5,鈴木祐子6,堤千鶴子3,奈良雅之7,小池眞規子8 (1.元目白大学大学院看護学研究科, 2.長岡崇徳大学, 3.目白大学大学院看護学研究科, 4.奈良県立医科大学, 5.和洋女子大学, 6.東京医科大学医学部看護学科, 7.目白大学保健医療学部, 8.目白大学心理学部)

岡崎可奈子1,2,3,平井裕之1,4,島袋みちお1,5,大平哲也1,3,中野裕紀1,3,林史和1,3,長尾匡則1,3,坂井晃1,6,前田正治1,7,矢部博興1,8,安村誠司1,9,神谷研二1 (1.福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター, 2.福島県立医科大学保健科学部理学療法学科, 3.福島県立医科大学医学部疫学講座, 4.白河厚生総合病院第三内科, 5.福島県立医科大学医学部糖尿病内分泌代謝内科学講座, 6.福島県立医科大学医学部放射線生命科学講座, 7.福島県立医科大学医学部災害こころの医学講座, 8.福島県立医科大学医学部神経精神医学講座, 9.福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座)