第22回日本緩和医療学会学術大会

セッション情報

シンポジウム

[SY11] 腫瘍内科と緩和ケアが力を合わせて伴走する二人主治医制

2017年6月23日(金) 10:45 〜 12:15 第5会場 (会議センター 303+304)

座長:川越正平(あおぞら診療所)、坂下美彦(千葉県がんセンター 緩和医療科)

企画趣旨
 化学療法や副作用対策さえ的確になされれば、がん患者は安心だという訳ではありません。命を脅かす病に直面して、患者は様々な支援を必要としています。例えば、疾病の理解促進、(不適切な民間療法を遠ざけることに代表される)適切な情報提供、セルフマネジメントの強化、(就労問題や医療費の負担等治療経過中に直面する)不安へのアドバイス、(重要な価値観やケアの目標、希望する療養場所、希望する死亡場所等を含む)ACP作成支援等です。がん治療を司る腫瘍内科医が、患者が必要とする支援の全てを提供するのは容易ではありません。同一施設の看護師やMSW等が支援チームを形成していても、対応しきれない要素が残るでしょう。生活の視点、そして家族や地域という文脈を踏まえた対応が必要だからです。そこで、化学療法施行中の早い時期から、腫瘍内科医と緩和ケアに取り組むかかりつけ医が力を合わせて患者に伴走する二人主治医制の概念が重要になります。なお、在宅医療は地域医療の一形態に過ぎず、末期でなければ、通院が困難にならなければ、化学療法を断念していなければ、かかりつけ医は対応しないという訳ではありません。通院可能な時期は外来で診療し、必要に応じて往診や訪問診療、緩和ケアを提供します。腫瘍内科医と病院のがん治療や緩和ケアを支援するチーム、そして在宅緩和ケアに取り組むかかりつけ医の役割分担や有機的な連携について、深く討議する機会とします。

川越 正平 利益相反1 〜 13:該当無し
坂下 美彦 利益相反1 ~ 13:該当無し