粉体粉末冶金協会 平成30年度秋季大会(第122回講演大会)

出展社情報

[E-5] (株)ナガオシステム

(株)ナガオシステム

株式会社ナガオシステムは特許取得3次元ボールミル(3次元リアクター)の高速回転活用により、従来不可能とされた、粉砕、混合、分散を解決するプロフェッショナル集団です。
3次元ボールミル(3次元リアクター)はmm以下の(有機物/無機物)素材をナノ、ミクロンまで(乾式・湿式可)微粉砕、混合、分散可。

さらに比重や粘度の異なる(有機物/無機物)物質をブレード等を未使用で均一に混合(3次元リアクター)するのが得意。
「2次元運動の弱点は重力影響を受け、高比重や微細な素材は底部に凝集する。」

しかし、高速3次元運動は容器内壁面を全て活用し、高比重や微細な素材でも、凝集する時間を与えないのが、最大の特長。」

弊社は3次元ボールミル(3次元リアクター)+専用容器を製造、販売しております。

従来の高速2次元運動(臨界)から、【未知の領域】高速3次元運動(非臨界)の違いをご体感下さい。

非臨界を実現した高速3次元運動は、非凝集化、高均一性の混合、分散、粉砕を可能にしました!

【ターゲット ユーザー様】
・素材から製品を作る企業様、大学様。
・付加価値の高い物を作る企業様、大学様。
・微粒子を使った時に効果を発揮する物。
・少量の比重や粘度の異なる均一混合にお困りの方。
・再凝集(固形化)に、お困りの方。
・粉砕熱、せん断熱等に、お困りの方。
・1バッチ少量にて頻繁にご使用の方。

【3次元ボールミル(3次元リアクター)最近の装置使用例】
・3Dプリンター造形材の混合、分散。
 (セラミックスと樹脂の混合、分散など)
・エレクロニクス用導電性ペースト&インクの混合、分散。
 (例えば金属と樹脂の比重差のある混合、分散など)
・プリンター等の特殊インクの混合、分散。
 (例えば金属、ガラスと有機溶剤の混合、分散)
・バッテリー材料、蛍光体、磁性体の混合、分散。
・熱変化に弱い医薬品、化粧品の混合、分散。
・複数の特殊溶剤のエマルション、混合、分散。
・熱成形型インモールドエレクトロニクス、混合、分散。
・電磁シールド、混合、分散。
・全固体電池材料の混合、粉砕。

【3次元ボールミル(3次元リアクター)導入メリット】
・均一性向上による製造ロス(イレギュラー)削減。
・微細化、高均一混合による原材料費削減。
・製造時間短縮、人件費削減。
・既存装置では解決出来なった製造方法導入。(他社との差別化)