[O-MT-21-6] 年齢別にみたロコモーショントレーニングによる運動介入効果
キーワード:ロコモティブシンドローム, ロコモーショントレーニング, 運動機能
【はじめに,目的】
近年,わが国では超高齢化社会が問題となっている。その中で介護予防は重要な課題であり,骨折や関節症など運動器の障害は要介護認定の主因となっている。ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは,運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態であり,進行すると要介護になる危険が高まるとされている。ロコモの予防・改善のための運動として,日本整形外科学会よりロコモーショントレーニング(ロコトレ)が推奨されているが,その運動機能改善効果に関する研究は少ない。そこで,本研究では,地域在住の自立した中高年者を対象として,ロコトレによる運動介入効果を検討した。
【方法】
測定対象は,住民票データから抽出した60代70代の要支援・要介護認定非該当者303名(男性150名,女性153名)である。対象者を介入群と対照群に割り付けした後,介入群にはロコトレとして,スクワット,片脚立ち保持,ヒールレイズを指導し,ウォーキングの実施を推奨した。運動機能の評価は,ロコトレ開始前,3ヶ月後,6ヶ月後の計3回とし,評価項目は握力,開眼片脚立位時間,FRT,5回立ち上がり時間,6m通常/最大歩行速度,膝伸展筋力,足趾把持力の計8項目とした。解析は,対象者を年代で分類した上で,各運動機能測定値においてロコトレ開始前と3ヶ月後,6ヶ月後の経時的変化を反復測定の二元配置分散分析により比較した。
【結果】
開始時より継続して評価できたのは60代男性62名,女性61名,70代男性61名,女性55名,計239名(78.9%)であった。男性の60代では握力,開眼片脚起立時間,6m最速歩行速度,膝伸展筋力,足趾把持力,70代では握力,開眼片脚起立時間,6m最速歩行速度,膝伸展筋力において介入群に有意な改善がみられ,女性の60代では握力,開眼片脚起立時間,FRT,膝伸展筋力,70代では開眼片足起立時間,膝伸展筋力,足趾把持力において介入群に有意な改善がみられた。男性では60代と比較して70代の握力,膝伸展筋力において早期に改善がみられ,女性では70代と比較して60代の握力,FRTにおいて早期に改善がみられた。
【結論】
6ヶ月継続率は約80%と高率であったことから,ロコトレは簡単で継続しやすい運動であると考えられる。60代と70代とを比較すると,運動機能が改善した項目数は,男女ともに60代の方が多かった。一方,早期から介入効果が認められた項目は,男性では70代に女性では60代にあり,男女に違いがみられた。そのため,ロコトレを指導する際は,年齢や性別を考慮し実施期間で負荷量を調整する事で,より運動機能改善に効果的であると考えられる。
近年,わが国では超高齢化社会が問題となっている。その中で介護予防は重要な課題であり,骨折や関節症など運動器の障害は要介護認定の主因となっている。ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは,運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態であり,進行すると要介護になる危険が高まるとされている。ロコモの予防・改善のための運動として,日本整形外科学会よりロコモーショントレーニング(ロコトレ)が推奨されているが,その運動機能改善効果に関する研究は少ない。そこで,本研究では,地域在住の自立した中高年者を対象として,ロコトレによる運動介入効果を検討した。
【方法】
測定対象は,住民票データから抽出した60代70代の要支援・要介護認定非該当者303名(男性150名,女性153名)である。対象者を介入群と対照群に割り付けした後,介入群にはロコトレとして,スクワット,片脚立ち保持,ヒールレイズを指導し,ウォーキングの実施を推奨した。運動機能の評価は,ロコトレ開始前,3ヶ月後,6ヶ月後の計3回とし,評価項目は握力,開眼片脚立位時間,FRT,5回立ち上がり時間,6m通常/最大歩行速度,膝伸展筋力,足趾把持力の計8項目とした。解析は,対象者を年代で分類した上で,各運動機能測定値においてロコトレ開始前と3ヶ月後,6ヶ月後の経時的変化を反復測定の二元配置分散分析により比較した。
【結果】
開始時より継続して評価できたのは60代男性62名,女性61名,70代男性61名,女性55名,計239名(78.9%)であった。男性の60代では握力,開眼片脚起立時間,6m最速歩行速度,膝伸展筋力,足趾把持力,70代では握力,開眼片脚起立時間,6m最速歩行速度,膝伸展筋力において介入群に有意な改善がみられ,女性の60代では握力,開眼片脚起立時間,FRT,膝伸展筋力,70代では開眼片足起立時間,膝伸展筋力,足趾把持力において介入群に有意な改善がみられた。男性では60代と比較して70代の握力,膝伸展筋力において早期に改善がみられ,女性では70代と比較して60代の握力,FRTにおいて早期に改善がみられた。
【結論】
6ヶ月継続率は約80%と高率であったことから,ロコトレは簡単で継続しやすい運動であると考えられる。60代と70代とを比較すると,運動機能が改善した項目数は,男女ともに60代の方が多かった。一方,早期から介入効果が認められた項目は,男性では70代に女性では60代にあり,男女に違いがみられた。そのため,ロコトレを指導する際は,年齢や性別を考慮し実施期間で負荷量を調整する事で,より運動機能改善に効果的であると考えられる。