第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題口述

日本スポーツ理学療法学会 一般演題口述
(スポーツ)04

Fri. May 27, 2016 1:40 PM - 2:40 PM 第9会場 (札幌コンベンションセンター 2階 207)

座長:加賀谷善教(昭和大学 保健医療学部)

[O-SP-04-2] 高校男子サッカー選手におけるシンスプリント既往者の疾走動作の特徴について

幸田康宏1, 田頭悟志1, 新谷健2, 福本貴典1, 板矢悠佑1, 高嶋厚史1, 林孝明1, 春日勇磨1, 木下和昭3, 橋本雅至4 (1.野崎徳洲会病院リハビリテーション科, 2.整形外科せいのクリニックリハビリテーション科, 3.四條畷学園大学リハビリテーション学部, 4.大阪河﨑リハビリテーション大学リハビリテーション学部)

Keywords:シンスプリント, 動的アライメント, 疾走

【はじめに,目的】

シンスプリント(Medial Tibial Stress Syndrome 以下,MTSS)はスポーツ選手に頻発するスポーツ障害の一つであり,発生要因の多くはヒラメ筋,長趾屈筋,後脛骨筋,長母趾屈筋などの下腿内側筋群の伸張性低下や足部の過回内による伸張ストレスによって発生しているとの報告が多い。我々は高校男子サッカー選手に対する事前のフィジカルチェックにてROM(足関節背屈可動域)と静的アライメントとしてleg-heel alignment(以下,LHA),アーチ高率,舟状骨沈降度を測定したが,MTSS発症者に明らかな特徴が認められなかった。そこで本研究ではMTSS既往群(以下,MTSS群)とMTSS既往の無い群(以下,control群)の動的アライメントを比較することで,MTSS群の動作的特徴を検討した。

【方法】

対象は高校男子サッカー部所属の7名(データ採取可能であった12肢)とし,MTSS群2名(4肢)とcontrol群5名(8肢)に群分けした(年齢16歳,身長172.4±5.8cm,体重62.6±5.6kg)。両群に静的アライメントとROMと動的アライメントの測定を実施した。静的アライメントはLHA,アーチ高率,舟状骨沈降度。ROMは足関節背屈,足関節回内・回外の可動域を測定した。動的アライメントの評価として疾走動作を三次元動作解析装置(Vicon Nexus)と床反力計(AMTI OR6)を用いて測定した。マーカ貼付位置はPlug-In Gaitフォーマットに従い,39カ所へ貼付した。三次元座標データのサンプリング周波数を200Hz,床反力データを1000Hzとした。実験試行は床反力計の3m前方から全力疾走を行わせ,測定足が床反力計上に接地してから離地するまでの間のデータを採用した。MTSS群とcontrol群の測定値を比較検討として2群間の対応のないt検定を用い,危険率を5%とした。

【結果】

静的アライメントとROMには有意差が認められなかった。動的アライメントは疾走動作のmid-supportからtake-off間にて,床反力前方成分が最大になる時期の足関節回内角度(MTSS群1.9±2.8°,control群16.3±7.8°,p<0.01)と足部外転モーメント(MTSS群10.8±5.0Nmm/BW,control群19.5±5.3Nmm/BW,p<0.05)に有意差が認められた。

【結論】

MTSS群は走行時に前方への推進力を示す時期にcontrol群と比べ,足関節回外角度の増加と足部外転モーメントの減少から,ヒラメ筋,長趾屈筋,後脛骨筋,長母趾屈筋などの下腿内側筋群の活動の増加が推察され,MTSS群は足部回外筋群が過活動となっている可能性が示唆された。本研究では静的アライメントと足部ROMに有意差が認められなかったが,動的アライメントにおいてMTSS群には特徴的な動作があり,下腿筋の過活動(overuse)の要因となる動作様式の存在が示唆された。