第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題ポスター

日本基礎理学療法学会(JSPTF・JFPT) 一般演題ポスター
基礎P09

Fri. May 27, 2016 3:20 PM - 4:20 PM 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-KS-09-1] ノルディックウォーキング時の運動力学的解析①

~床反力とポールへの荷重量による検討~

小野晃路1, 吉村洋輔2, 伊勢眞樹3 (1.しげい病院リハビリテーション部, 2.川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科, 3.倉敷中央病院リハビリテーション科)

Keywords:ノルディックウォーキング, 床反力, ポールへの荷重量

【はじめに,目的】

近年,ノルディックウォーキング(以下,NW)が種々の疾患に対する歩行練習として活用されている。しかし,NW時の下肢への負担に関して一定の見解が得られていない。ポールへの荷重量はNW時の下肢への負担などの運動力学的指標に影響を与えるとされているが,ポールへの荷重量に関する報告は非常に少なく,垂直・前後・左右成分におけるポールへの荷重量を計測した研究は見当たらない。3成分のポールへの荷重量を計測することで,ポールが歩行時の床反力に与える影響を詳細に検討できると考えた。そこで,NW時のポールの使用が歩行時の床反力に与える影響について検討することを目的に,本研究を実施した。

【方法】

対象は健常成人男性10名とした。課題動作は通常歩行(以下,OW)とNWとし,歩調を110歩/分とした。NWはポールを地面に垂直に突く様式とした。各課題動作にて4歩目の左立脚期に作用する床反力を計測し,床反力の波形特性値を課題動作間で比較した。波形特性値の比較はWilcoxonの符号付き順位検定で検討した。なお,有意水準は5%未満とした。波形特性値については,垂直成分では立脚初期のピーク値(以下,F1),立脚中期の谷部のピーク値(以下,F2),立脚後期のピーク値(以下,F3),前後成分では立脚初期のピーク値(以下,F4),立脚後期のピーク値(以下,F5),左右成分では踵接地直後のピーク値(以下,F6),立脚初期のピーク値(以下,F7),立脚後期のピーク値(以下,F8)をそれぞれの体重で正規化した。NW時には,ポールにトランスデューサーPL6(ベルテックジャパン社製)を装着することで,4歩目の左立脚期に接地する右側のポールへの荷重量も計測した。ポールへの荷重量は,各成分において床反力の波形特性値と同時期の値を算出し,それぞれの体重で正規化した。

【結果】

F2とF7はOWに比べてNWで有意に低値を示した。一方,F3とF5はOWに比べてNWで有意に高値を示した。ポールへの荷重量(%体重)は,F1からF8と同時期に算出した値を順に示す。垂直成分(2.01±1.70,3.59±2.26,1.42±1.51),前後成分(-0.19±0.17,0.07±0.06),左右成分(-0.05±0.03,-0.05±0.06,-0.03±0.04)であった。

【結論】

NWではポールの垂直成分に荷重が分散したため,F2がNWで有意に低値を示したと考える。また,NWではポールを突くことで,左右への重心偏移量が減少し,OWより円滑な左右への重心移動につながったためF7がNWで有意に低値を示したと考える。一方,ポールを突くことで歩幅が増加し,F3とF5がNWで有意に高値を示したと考える。また,ポールへの荷重量の結果から,主に垂直成分が床反力に影響を与え,ポールを突くタイミングによりその影響は変化することが示唆された。

本研究によりNW時のポールが,立脚中期に下肢への負担を軽減させる働きと立脚初期に重心の側方への動揺を抑える働きを有する可能性が示唆された。