第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題ポスター

日本運動器理学療法学会 一般演題ポスター
運動器P01

Fri. May 27, 2016 11:50 AM - 12:50 PM 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-MT-01-1] TKA術後患者におけるワイドベース歩行の三次元的解析

河原常郎1,2, 深江航也1, 大森茂樹1,3 (1.医療法人社団鎮誠会, 2.千葉大学大学院工学研究科, 3.千葉大学大学院医学研究院神経内科学)

Keywords:歩隔, TKA, 歩行解析

【目的】

我々は第50回日本理学療法学術大会において,健常者を対象に歩隔を大きくした歩行(以下,WB歩行)を運動学的に解析し,外部膝関節内反モーメントの軽減といった変形性膝関節症(以下,膝OA)における疼痛回避の一手段としての可能性を示した。今回は対象を両側TKA術後患者とし,その歩行の特徴とWB歩行による変化を明らかにすることを目的とした。


【方法】

対象は両側TKA術後患者女性7名14肢(年齢74.9±7.4歳)とした。使用機器は,VICON MXシステム,床反力計とした。運動課題は歩行動作とし,両踵骨間の距離を①N:規定なし,②W:左右上前腸骨棘間距離,③WH:②の1.5倍の3パターンで実施した。マーカは,15体節の剛体リンクモデルを用い,35点を貼付した。解析項目は,歩隔,歩行速度,足角,歩幅,ケイデンス,下肢関節角度,関節モーメントとした。計測は立脚期を対象とし,歩行速度は自由とした。計測時間は,自然3次スプライン補間を用い,正規化を行った。統計処理は,各歩行パターンの平均値の差を一元配置の分散分析後,有意差を認めたものに対して多重比較Bonferroni法にて検証した。


【結果】

1)歩隔,歩行速度

歩隔は,N:83.9±40.8mm,W:279.9±19.1mm,WH:369.5±24.9mmであり,各歩行パターン間に有意差を認めた。歩行速度は各歩行パターンに有意差を認めなかった。

2)足角,歩幅,ケイデンス

足角は,N:9.5±3.3°,W:4.8±6.2°,WH:3.6±2.5°でNがW,WHに対して有意に大きい値を示した。歩幅,ケイデンスともに各歩行パターン間に有意差を認めなかった。

3)関節角度,モーメント

関節角度の変化に関して,股関節は歩隔の増大に伴い,外転角度の増大を示した。膝関節は各歩行パターン共通して,double knee actionの減少,荷重応答に伴う外反の減少を認めた。足関節は各歩行パターン共通して前額面上の角度変化の減少を認めた。

関節モーメントの変化に関して,股関節,膝関節ともになだらかな二峰性波形を示したが,WHのみ立脚中期にピーク値をもつ一峰性波形を示した。結果的に立脚初期における膝関節外反モーメントは減少を示した。


【結論】

TKA術後患者の歩行の特徴として,膝関節における矢状面,前額面上の角度変化やモーメントの変化が小さいことが示された。中でも今回注目した膝関節外反モーメントはWHにおいて減少を示したが,そのグラフの波形は,軽度膝OAの歩行の特徴と類似していた。今回対象としたのは術後1か月のケースがほとんどであり(1例は術後1年),術前の膝OA特有の歩行戦略が残存していたものと考えられた。

TKA術後患者におけるWB歩行は,身体機能的に変化をきたしていても,膝OA特有の歩容を誘導してしまうことが示唆された。臨床において我々はその点を考慮し,歩容に対するアプローチも不可欠であると考える。