第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題ポスター

日本運動器理学療法学会 一般演題ポスター
運動器P26

Sat. May 28, 2016 4:00 PM - 5:00 PM 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-MT-26-4] 人工膝関節全置換術患者の術前後における身体機能の推移について

五十嵐祐介1, 平野和宏2, 鈴木壽彦3, 八木沼由佳4, 川藤沙文3, 樋口謙次4, 中山恭秀1, 安保雅博5 (1.東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科, 2.東京慈恵会医科大学葛飾医療センターリハビリテーション科, 3.東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科, 4.東京慈恵会医科大学附属柏病院リハビリテーション科, 5.東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座)

Keywords:人工膝関節全置換術, 身体機能, 縦断的検討

【目的】関節疾患は要介護及び要支援となる原因の約12%を占めており,その中でも変形性膝関節症は代表的な疾患である。変形性膝関節症の観血的治療法である人工膝関節全置換術(以下TKA)を実施する患者が増加している中で,術前後における筋力などの身体機能を縦断的に検討した報告は少ない。また,多施設でのデータを使用した報告は殆どみられない。今回は多施設でのデータを使用し,術前後での身体機能の推移を縦断的に追うことで,理学療法介入の一つの指標とすることを目的とする。

【方法】対象は2010年4月から2014年8月までに当大学附属4病院において片側TKAを施行した患者で術前,術後3週,8週,12週の全ての時期で各評価を実施している症例とし,対象の評価項目及び症例数は術側膝関節伸展・屈曲可動域(以下伸展・屈曲角度)196膝(平均年齢73.3±7.5歳),術側・非術側膝関節伸展・屈曲筋力143膝(平均年齢73.4±7.0歳),痛み169膝(平均年齢73.3±7.5歳)の7項目とした。筋力評価は膝関節屈曲60°の位置で最大等尺性筋力を2回測定したうちの最大値を下腿長にてトルク換算し体重で除した値を使用し,痛みの評価はVASを使用した。これらの項目を各時期において一元配置分散分析を用いて検討した。

【結果】各項目の平均値(術前・3週・8週・12週の順)及び有意差の有無を示す。可動域(°)は伸展では-9.61,-4.64,-3.95,-3.00で,術前と3・8・12週,3週と12週の間で有意差がみられ,屈曲では120.9,106.9,112.8,115.6で8週と12週以外の全ての時期の間で有意差がみられた。筋力(Nm/kg)について術側伸展は0.96,0.61,0.93,1.06で術前と8週以外の時期の間で有意差がみられ,術側屈曲は0.34,0.33,0.40,0.41で術前と3週及び8週と12週の間以外で有意差がみられた。非術側伸展は1.25,1.16,1.25,1.32で3週と12週の間でのみ有意差がみられ,非術側屈曲は0.39,0.39,0.42,0.44で全ての時期で有意差はみられなかった。痛み(mm)は65.3,43.5,36.4,31.5で8週と12週以外の全ての時期の間で有意差がみられた。

【結論】伸展角度では術前から比べると3週で有意な改善がみられ,その後も経過により改善がみられる結果であった。一方で屈曲角度では術前と比べると12週の時期においても有意に低下していた。術側伸展・屈曲筋力では3週で一度低下するも,12週では術前を上回った。非術側の伸展・屈曲筋力では有意差はみられなかったが平均値では術側と同様に12週では術前を上回る値であった。これは術側筋力の改善と共に活動性が増すことで非術側筋力も影響を受けているためと考えられる。痛みでは鎮痛剤による影響も考えられるが3週より改善がみられ,その後も経過と共に改善がみられた。今回検討した評価項目では術側伸展筋力以外は8週と12週の間に有意な改善はみられないという結果であり,これらの結果は術後での理学療法介入の一つの目安になると考える。