第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題ポスター

日本運動器理学療法学会 一般演題ポスター
運動器P26

Sat. May 28, 2016 4:00 PM - 5:00 PM 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-MT-26-6] 人工膝関節再置換術患者の患者立脚型アウトカムに影響を与える因子の検討

古谷英孝1, 廣幡健二2, 山口英典1, 大島理絵1, 田澤智央1, 美崎定也1, 杉本和隆1 (1.苑田会人工関節センター病院, 2.東京医科歯科大学スポーツ医歯学診療センター)

Keywords:人工膝関節再置換術, 患者立脚型アウトカム, 因子分析

【はじめに,目的】

近年,人工膝関節置換術の手術件数が増加するに従い,インプラントの摩耗,沈み込み,脱転,術後拘縮などの原因による再置換術(Revision)の件数も増加傾向にある。我々は,第50回日本理学療法学術大会にて,Revision患者は初回人工膝関節置換術(Primary)患者と比較し,疾患特異的ADL能力が劣っていることを報告した。今回の研究の目的は,疾患特異的ADL能力に影響を与える因子を横断的に調査し,治療展開の一助にすることである。

【方法】

選択基準は,インプラントの沈み込み・摩耗によるゆるみ,ポリエチレンの脱転,術後拘縮により片側を再置換(ポリエチレン交換も含む)し,術後2ヶ月を経過した症例とした。除外基準は,重篤な心疾患,中枢神経疾患,膝関節以外の骨・関節の手術既往を有する者,認知障害を有する者,術後感染による再置換術者,再々置換術者とした。評価項目は,1)日本語版Western Ontario and McMaster Universities Osteoarthritis Index(WOMAC)身体項目,2)年齢,3)性別,4)BMI,5)Revision後のインプラントの種類(全置換or単顆置換),6)術側(片側or両側),7)術後期間,8)再置換側と9)反対側の最大等尺性膝伸展筋トルク,10)再置換側と11)反対側の膝関節屈曲可動域,12)再置換側と13)反対側の膝関節伸展可動域,14)再置換側と15)反対側の疼痛の程度(WOMAC疼痛項目)とした。6)の両側例は,片側Revision,反対側Primaryのことを示す。統計解析は1)を従属変数,2)~15)を独立変数とした重回帰分析(stepwise法)を用いて因子の抽出を行った(有意水準20%)。

【結果】

選択基準を満たした63名が対象となった。基本属性は,男性9名,女性54名,TKA56名,UKA7名,片側25名,両側38名,年齢[平均値±標準偏差(範囲)]74.0±7.3(56-92)歳,BMI 26.3±4.4(17.8-41.2)kg/m2,術後経過[中央値(範囲)]8(2-53)ヶ月であった。再置換の理由はゆるみ53名,脱転6名,術後拘縮4名であり,再置換までの期間は[中央値(範囲)]32(1-220)ヶ月であった。重回帰分析の結果,WOMAC身体項目に影響を与える因子として,再置換側の疼痛,年齢,再置換側の最大等尺性膝伸展筋トルク,性別,BMIの順に抽出された。寄与率(R2)は0.567であった。

【結論】

今回,再置換側の疼痛が強く,筋力が弱く,BMIが高い患者,また,年齢が高く,女性であることが疾患特異的ADL能力を低下させる因子であることが明らかとなった。この結果を踏まえると,再置換側の疼痛の改善,筋力の改善,体重管理を主体に治療を展開していく事が,疾患特異的なADL能力を向上させていく上で重要であると考える。今回の結果は,Revision患者に対し科学的根拠を踏まえた理学療法を展開していく上での有用な情報と成り得る。