第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題ポスター

日本運動器理学療法学会 一般演題ポスター
運動器P27

Sat. May 28, 2016 4:00 PM - 5:00 PM 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-MT-27-4] 人工股関節全置換術後患者における術後3週時の立脚後期股関節最大伸展角度の低下に関連する因子の検索

松尾英明1, 久保田雅史1, 成瀬廣亮1, 北出一平1, 高山マミ1, 嶋田誠一郎1, 杉田大輔2, 小久保安朗2 (1.福井大学医学部附属病院リハビリテーション部, 2.福井大学医学部器官制御医学講座整形外科学領域)

Keywords:人工股関節全置換術, 歩行解析, 立脚後期股関節最大伸展角度

【はじめに,目的】

人工股関節置換術(THA)後において跛行の改善は重要な目標の一つである。THA後の跛行として,術後1年以上経過した症例では健常歩行と比較して立脚後期の股関節最大伸展角度が低下する事が報告されている。術後早期の歩行およびその関連要因を解析する事は,治療戦略を考える上で重要と考えられるが,そのような研究は少なく,術後早期における歩行中の立脚期股関節最大伸展角度の低下の有無やその関連因子の検討は十分に行われていない。そこで我々は,THA患者の術前および術後の歩容の変化を評価し,術後の立脚期股関節最大伸展角度の低下に関連する因子を検索した。


【方法】

対象は片側股関節にTHAを施行された変形性股関節症患者18例18股(平均年齢66.4±10.1歳)とした。術前および術後3週時に歩行解析,股関節可動域(ROM)および筋力評価を実施した。歩行解析は3次元動作解析装置(Vicon Motion System社)を使用した。股関節ROMは日本リハビリテーション医学会の方法に準じて計測した。股関節筋力はHand Held Dynamometer(アニマ社)を用いて等尺性筋力を測定し,測定値に大腿長を乗じて体重で正規化した。さらに術前および術直後の単純X線正面像から,先行研究を参考に大腿骨頭中心から大腿骨骨軸間の距離であるFemoral offset(FO),両側の涙痕を結ぶ線と術側の涙痕で直交する線に大腿骨頭中心から下ろした垂線の距離であるCup offset(CO),FOとCOを加えたHip offset(HO),大腿骨頭中心から大腿骨小転子の高さに下ろした線の距離であるLeg length(LL)を計測し,術直後から術前を引いた値を⊿FO,⊿CO,⊿HO,⊿LLとした。

それぞれの評価項目について以下のように解析を実施した。

1)術前および術後3週時の歩容の変化を歩行解析データから比較した。

2)術前と比較して術後3週時に立脚期股関節最大伸展角度が低下した症例(低下群)と低下しない症例(非低下群)に群分けし,その関連する因子を検討した。

群間の比較にはt検定を用い,有意水準を5%とした。


【結果】

1)術後3週時では術前と比較し,歩幅が延長する傾向にあった。また,立脚期中の股関節最大伸展角度は,術後3週時では術前と比較して,低下する傾向を認めた。

2)術後3週時の歩行解析から低下群12例,非低下群6例であった。低下群は,非低下群と比較して,術前の内転ROMおよび伸展ROMが有意に高値を示し,術後3週時の伸展ROMの改善(術後3週時-術前)が有意に低値を示した。低下群は,非低下群と比較して,⊿LLで高値を示す傾向を認め,⊿HOと⊿LLの和で有意に高値を示した。


【結論】

今回の解析により術後3週時では術前と比較して,2/3の症例で立脚期中の股関節最大伸展角度の低下を認めた。術前に内転ROMや伸展ROMが良好である事,術後に伸展ROMが低下する事,手術による股関節の形態的変化が,術後3週時の歩行中の立脚期股関節最大伸展角度の低下に関連する因子である可能性が示唆された。