第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題ポスター

日本運動器理学療法学会 一般演題ポスター
運動器P28

Sat. May 28, 2016 4:00 PM - 5:00 PM 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-MT-28-3] 人工膝関節単顆置換術患者における歩行獲得日数と術後運動機能との関連

高橋真也, 坂田一馬, 初田憲一, 元木繁 (JA徳島厚生連阿南共栄病院)

Keywords:人工膝関節単顆置換術, 歩行自立獲得日数, 運動機能

【はじめに,目的】

変形性膝関節症(以下,膝OA)に対する人工膝関節単顆置換術(以下,UKA)は単顆関節に対して有用な治療法の一つである。UKAの目的は人工膝関節全置換術(以下,TKA)同様に疼痛軽減と膝関節可動域改善と歩行獲得である。UKAはTKAと異なり,内,外側単顆の変性部分のみを置換し,残存関節面は温存した手術で,機能回復が良好だとされる報告がある。先行研究ではTKAの理学療法に対する報告が多く,UKAについては十分とは言えない。歩行の獲得は,患者のneeds及び早期退院に繋がると考えられる。本研究ではUKA患者における歩行獲得日数に影響する術後運動機能について検討することを目的とした。


【方法】

2013年6月から2015年7月までに,多施設共同研究への参加協力が得られた全国11施設において,膝OAに対してUKAを施行した患者のうち術前より歩行自立していなかった者,神経学的疾患を有する者,透析導入していた者を除く101例101膝(男性16名,女性85名,年齢76.7±6.7歳,BMI24.6±3.5kg/m2)とした。検討項目は,歩行自立獲得日数に対し,運動機能は,術側膝関節伸展可動域(以下,ROM),術側膝関節伸展筋力,快適Time Up & Go test(以下,TUG),痛み(Numerical Rating Scale,以下,NRS)の術後2週の各測定項目値を採用した。歩行自立の判断基準は,①理学療法士2名の主観的判断により杖歩行自立(50m歩行可能)と判断された場合,②被験者自身が杖歩行に自信がある場合(口頭にて自信の有無について回答してもらう),③最大TUGにてカットオフ値(13.5秒)を達成した場合の3条件を満たすこととした。統計処理は,重回帰分析(変数減少法)を用いて,従属変数を歩行自立獲得日数とし,独立変数を運動機能その他の項目の処理結果の有意水準は危険率5%未満とした。


【結果】

歩行自立獲得日数16.8±6.4日であり,重回帰分析の結果(R2=0.6484,P<0.0001)。歩行自立獲得日数に影響を与える因子は,術側膝関節伸展ROM-6.8±5.6(β=-0.3638)度,術側膝関節伸展筋力0.3±0.2(β=-0.2298)Nm/kg,TUG16.5±5.8(β=0.4304)秒,NRS3.2±2.4(β=-0.3686)が抽出された。1位TUG,2位NRS,3位術側膝関節伸展ROM,4位術側膝関節伸展筋力の順であった。


【結論】

歩行獲得に対し,TUGは重要な要素であり,TUGは立ち上がり,歩行,方向転換で構成されており,バランス能力と複合的な評価と言え,歩行獲得も複合的に考える必要がある。痛みには,術創部や膝関節周囲の軟部組織による荷重時痛と運動時痛があり,痛みがあると鬱傾向になり,自信を持って歩行ができると言えない可能性がある。


【理学療法学研究としての意義】

立ち上がりや方向転換などのバランス練習は,理学療法プログラムとしても有効である。TUGは,椅子と時計,メジャーがあれば計測が可能で,比較的安価であり,最大TUGのカットオフ値も13.5秒と目標設定として成り立ちやすい。