第51回日本理学療法学術大会

講演情報

一般演題ポスター

日本運動器理学療法学会 一般演題ポスター
運動器P32

2016年5月29日(日) 10:00 〜 11:00 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-MT-32-5] 鏡視下腱板修復術前の生活の質と関節可動域との関連性

近藤晃弘, 安井淳一郎, 舩戸未央, 増岡祐依, 澤田将宏 (三菱名古屋病院リハビリテーション科)

キーワード:腱板損傷, 関節可動域, 生活の質

【はじめに,目的】腱板損傷は加齢に伴いその発症率は増加し,症候性と無症候性が存在する。症候性腱板損傷患者の症状は,夜間痛や動作時痛などの疼痛と,関節可動域(ROM)制限や筋力低下など上肢機能の低下によるADLやスポーツ活動に関するものなど様々である。症候性腱板損傷に関する要因について,肩峰下インピンジメントの有無や断裂サイズ,後方タイトネスによる上腕骨頭の前方偏位やROM制限などが報告されている。しかしながら,症候性腱板損傷患者のROM制限とQOLとの関連性を検討した報告は少ない。本研究の目的は,腱板修復術を施行する症候性腱板損傷患者の術前生活の質(QOL)と術前ROMとの関連性を明らかにすることとした。

【方法】対象者の選択基準は,鏡視下腱板修復術を受ける男女とした。除外基準は肩関節に手術既往のあるもの,肩関節脱臼を合併したものとした。男性20名・女性10名(年齢62.7歳±10.3歳)が研究参加に同意した。全ての測定は腱板修復術前検査時に実施した。QOLは日本語版Western Ontario Rotator Cuff Index(以下WORC)のtotal scoreで評価した。身体症状,スポーツ・リクリエーション,作業,生活様式,感情の5つのsub scoreについても評価した。他動ROMとして,肩関節屈曲,伸展,外旋,外転90度における(2nd)外旋および内旋,屈曲90度における(3rd)内旋を,日本整形外科学会の基準に準じて測定した。加えて,Combined Abduction Angle(CAA),Horizontal Flexion Angle(HFA)も測定した。統計にはスピアマンの順位相関係数(rs)を用い,有意水準を5%未満とした。

【結果】WORCのtotal scoreと外旋との間のみ有意な相関がみられた(p=0.04,rs=0.36)。屈曲(p=0.15,rs=0.27)。伸展(p=0.16,rs=0.26),2nd外旋(p=0.28,rs=0.20),2nd内旋(p=0.86,rs=-0.03),3rd内旋(p=0.78,rs=-0.03),CAA(p=0.28,rs=0.20),HFA(p=.63,rs=0.09)は有意な相関がみられなかった。WORCのtotal scoreと有意な相関がみられた外旋とWORCのsub score,スポーツ・リクリエーション(p=0.01,rs=0.46),生活様式(p=0.01,rs=0.51)との間に有意な相関がみられた。身体症状(p=0.78,rs=0.04),作業(p=0.08,rs=0.31),感情(p=0.44,rs=0.14)は有意な相関がみられなかった。

【結論】今回の結果から,術前の外旋可動域と術前QOLのスポーツ・リクリエーション,生活様式との関連性が示唆された。関連がみられた項目には,投球などのスポーツ動作や結髪動作に関する項目があり,外旋可動域の重要性が推察される。Harrisらは断裂サイズが大きいほど術前の外旋制限が出現すると報告している。今回の対象者は断裂サイズが多様であり,断裂サイズが大きいことで外旋制限が出現し,術前QOLを低下させた可能性がある。今後,断裂サイズとQOLとの関連や外旋可動域の改善がQOLを向上させるか調査していく。