第51回日本理学療法学術大会

講演情報

一般演題ポスター

日本神経理学療法学会 一般演題ポスター
神経P25

2016年5月29日(日) 10:00 〜 11:00 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-NV-25-4] 回復期脳卒中片麻痺患者の中臀筋への機能的電気刺激が歩行に与える即時効果に関する予備的研究

岡本昌幸1, 喜多頼広1,2, 生野公貴1,2, 庄本康治2 (1.医療法人友紘会西大和リハビリテーション病院リハビリテーション部, 2.畿央大学大学院健康科学研究科)

キーワード:脳卒中, 機能的電気刺激, 中臀筋

【はじめに,目的】

脳卒中片麻痺患者において歩行動作の獲得は理学療法の主要な目標となる。その中で歩行の左右非対称性は主要な問題の一つであり,麻痺側股関節外転筋の機能低下が起因の一つと考えられる。機能的電気刺激(functional electrical stimulation:FES)は脳卒中による運動麻痺への治療法として使用されるが,脳卒中片麻痺患者の歩行に対する中臀筋へのFESに関する報告は散見される程度であり,回復期脳卒中患者に関する報告はない。そこで回復期脳卒中片麻痺患者3症例に対し麻痺側中臀筋へのFESを実施し,歩行に与える即時効果を検証することを本研究の目的とした。

【方法】

対象は回復期病棟入院中の脳卒中患者3名であった。症例1は60代男性で左片麻痺を呈し,下肢運動麻痺はBrunnstrom Recovery stage(以下BRS)でstage4であった。症例2は40代女性で右片麻痺を呈し,下肢運動麻痺はBRSでstage3であった。症例3は50代男性で右片麻痺を呈し,下肢運動麻痺はBRSでstage3であった。介入実施は発症よりそれぞれ140日目,121日目,138日目であった。歩行は3症例とも見守りで独歩可能であった。介入は麻痺側中臀筋に対するFESを用いた歩行練習を20分間実施した。FESは麻痺肢初期接地期から立脚中期に治療者がスイッチを押し通電した。評価項目は介入前後に歩行解析用フォースプレートを用いて独歩の歩行分析,麻痺側等尺性股関節外転筋力,modified Ashworth scale(以下MAS)麻痺側股関節内転筋を測定した。また歩行の左右対称性を検証するために片脚立位時間,遊脚時間,歩幅に関してSymmetry index(以下SI)を算出した。

【結果】

全症例において,非麻痺側歩幅(症例1:19±4cm→24±6cm;症例2:39±4cm→46±2cm 症例3;13±6cm→19±3cm)およびステップ時間(症例1:0.57±0.08秒→0.63±0.07秒;症例2:0.58±0.05秒→0.64±0.05秒;症例3:0.34±0.06秒→0.38±0.03秒),麻痺側単脚支持期時間の割合(症例1:22.4±2.5%→23.5±2.2%;症例2:18.3%→21.0±1.6%;症例3:15.6±2.7%→17.8±1.8%)が上昇し,両脚支持期時間の割合が減少した(症例1:39.3±3.9%→35.8±3.0%;症例2:42.3±1.0%→41.8±1.7%;症例3:47.5±11.4%→42.8±7.3%)。全症例で遊脚時間SI(症例1:56.9→55.9;症例2:65.3→51.0 症例3:93.0→80.1)および歩幅SI(症例1:59.3→47.6;症例2:24.7→10.3;症例3:126.8→97.3)が改善し,症例2および3では単脚支持期時間SIも改善した(症例1:-53.6→-54.0;症例2:-69.3→-59.8;症例3:-84.0→-76.2)。等尺性股関節筋力は全症例で改善した(症例1:7.5kgf→8.4kgf;症例2:9.2kgf→11.0kgf;症例3:10.8kgf→13.8kgf)。MAS股関節内転筋については症例2のみ改善した(症例1:1→1;症例2:1+→1;症例3:2→2)。

【結論】

回復期脳卒中片麻痺患者の麻痺側中臀筋に対するFESが歩行に与える即時効果を検証し,全症例において一定の効果を認め,歩行改善の治療手段の一助となる可能性がある。