第51回日本理学療法学術大会

講演情報

一般演題ポスター

日本小児理学療法学会 一般演題ポスター
小児P03

2016年5月28日(土) 11:40 〜 12:40 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-SN-03-1] ジスキネティック脳性麻痺児一症例に対する立位保持装置の検討

筋緊張亢進緩和と機能改善を目指したチームアプローチ

並木裕美1, 大石智美1, 岩橋智史1, 北原エリ子1, 北山光俊2, 伊澤奈々3, 田中弘志2,4 (1.順天堂大学医学部附属順天堂医院リハビリテーション室, 2.有限会社クライム・オン, 3.順天堂大学リハビリテーション医学, 4.心身障害児総合医療療育センター整形外科)

キーワード:ジスキネティック脳性麻痺, 筋緊張亢進緩和, 立位保持装置

【はじめに,目的】ジスキネティック脳性麻痺(以下dCP)児に対するチームアプローチにおいては,薬物治療による筋緊張亢進緩和,理学療法(以下PT)による関節可動性・姿勢保持能力の維持改善,日常生活での姿勢保持装置の作製が望まれる。今回,股・膝関節の屈曲・内転の緊張亢進と拘縮により立位保持が困難なdCP症例に対し,ボツリヌス療法(以下BTX),神経ブロック療法(以下NB)とPTを実施し,立位保持装置を作製した。股関節・膝関節のアライメントを修正・維持するストラップを考案し,有効であったため報告する。

【方法】[症例]6歳,女児[診断名]dCP[障害名]四肢麻痺,GMFCS V[出生歴]在胎28週6日,体重596gにて出生。[現病歴]6ヶ月時に定頸がなくCPの診断,1歳11ヶ月時にdCPの診断。4歳2ヶ月時右股関節亜脱臼の診断。[薬物治療]BTX;4歳7ヶ月~5歳2ヶ月(部位;腰背筋,広背筋,大腿筋膜張筋,中殿筋,内外側ハムストリングス)25~50単位,計4回。NB;5歳9ヶ月より実施(坐骨,閉鎖神経)計2回施行[PT]1歳11ヶ月より当院外来PT開始。PT評価:寝返り・座位保持困難。頸部・体幹の右側への捻転を伴った伸展および右股関節屈曲内転の筋緊張亢進あり。姿勢変化や精神的興奮により増悪。[関節可動域]右/左 股関節伸展(-30°/-15°)・(外転0°/10°),膝関節伸展(-30°/-15°)[知的能力]有意語はないが,好悪の感情表現,単語レベルの言語理解はある。[立位保持装置の作製]股関節伸展・内外転中間位,膝関節伸展位保持を目的に,特に緊張の強い右股関節アライメントの修正に留意して作製した。ネオプレーン素材のY字ベルトを,恥骨から後方へ通し殿部を包むように股関節が伸展する方向へベルトを伸張して固定できるように設置した。次に同素材のベルトを右膝後外側から螺旋状に大腿内側~鼠径~大腿骨頭を包むようにして股関節内外転中間位を維持するように設置した。左右差のある膝・股関節角度に合わせた膝パッドと足板の高さ角度調整機能を付けた。さらに頭部と体幹のアライメントを維持するため,顎受けを設け,可変式ワイヤーで後頭蓋窩を囲み,正中位での活動がコントロールできるよう試みた。

【結果】右股関節屈曲・内転,膝関節屈曲の筋緊張亢進が緩和された立位姿勢を,連続1時間以上保持することが可能となった。立位姿勢において頭頚部を正中位に保持し,注視と追視が可能となり,学習姿勢を確立することができた。

【結論】PTは個々の症例の反応や問題点を元に,薬物治療の前後評価,装具の処方や福祉用具の作製時に反映できるような関わりを求められている。医師による薬物治療で得られた筋緊張緩和の効果を機能改善へつなげるための筋活動やアライメントをPTが評価し,工房の高い技術と協力によるチームアプローチにより,児に適合した立位保持装置を製作することができた。今後,二次的障害の予防へ繋げ,運動発達がさらに促進されることを期待する。