第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題ポスター

日本小児理学療法学会 一般演題ポスター
小児P03

Sat. May 28, 2016 11:40 AM - 12:40 PM 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-SN-03-2] 成長・発達に伴う歩容変化に対する下肢装具CASCADE dafoの効果(第2報)

古南美紀子1, 神谷昌彦1, 吉村信世1, 山田和政2, 鈴木昭宏3 (1.かじた子どもクリニック, 2.星城大学リハビリテーション学部, 3.株式会社松本義肢製作所)

Keywords:CASCADE dafo, 脳性まひ, 歩行

【はじめに】

第50回日本理学療法学術大会において,第1報として下肢装具CASCADE dafoについて報告し,その後,症例を増やし経過観察を行ってきた。今回,成長・発達に伴い,身体機能および歩容の変化をきたしたことで装具のタイプを変更し,著明な改善のみられた3症例について第2報として報告する。


【対象】

症例1は,9番目染色体長腕部微小欠失を呈した8歳男児である。立位時,低緊張による膝関節過伸展,重度の外反扁平足となり,拇趾は過度の外反拇趾を呈する。移動手段は,自力でのいざり動作が多く,立位・歩行は手引き介助で可能である。H26.6にJump Start Leap Frogを製作し,H27.6にJump Start Bunnyを新たに製作した。

症例2は,脳性麻痺を呈した両麻痺の6歳男児である。足関節の背屈制限と体幹・下肢の著明な筋力低下があるも独歩は可能である。H26に筋腱延長術と筋腱切除術を施行している。術後DAFO4を製作し,H27にDAFO5を製作した。

症例3は,脳性麻痺を呈した右片麻痺の4歳男児である。歩行は可能であるが右足関節底屈位が強く,つま先歩きとなり,歩容が悪い。H26にJump Start Bunnyを製作し,H27はJump Start Kangarooを製作した。過去3回ボツリヌス療法を施行している。


【方法】

3名の症例に対し,歩行時の動画を撮影し,それぞれ装具間で歩容を比較した。


【結果】

症例1は,重度の低緊張による外反扁平足に対してJump Start Leap Frogを製作したが,歩行時に足部の内側への崩れが大きく下肢のアライメント不良がみられた。新たに足部への保持強度の高いJump Start Bunnyを製作したことで,歩行において足部が安定し,下肢アライメントの修正に繋がった。

症例2は,術後,歩容の再学習を目的にDAFO4を製作した。経過とともに足部が安定し歩容の改善がみられことからDAFO5への変更が可能となった。

症例3は,時折,歩行においてつま先歩行がみられるようになったためJump Start Bunnyを製作したが,成長・発達とともに右足関節底屈位が顕著となり,Jump Start Bunny装着時でもつま先歩きがみられるようになった。新たにJump Start Kangarooを製作したことで,歩行において足関節の過度な底屈はみられなくなり歩容が改善した。


【結論】

成長・発達に伴う身体機能および歩容の変化に対して迅速かつ柔軟に対応し,CASCADE dafoのガイドラインを基に適切な装具のタイプを選択することで,身体機能および歩容の改善に繋がると考える。