The 52st Congress of Japanese Society of Physical Therapy

Presentation information

日本神経理学療法学会 » 口述発表

[O-NV-01] 口述演題(神経)01

Fri. May 12, 2017 11:00 AM - 12:00 PM B3会場 (東京ベイ幕張ホール No. 6)

座長:保苅 吉秀(順天堂大学医学部附属順天堂医院リハビリテーション室)

日本神経理学療法学会

[O-NV-01-4] 麻痺肢に対する治療用長下肢装具の適応を床反力解析から検証する―第1報―
短下肢装具では見解の分かれる足背屈制動が長下肢装具では有効性を示した

梅田 匡純1, 森下 元賀2, 川浦 昭彦2, 河村 顕治2 (1.京丹後市立弥栄病院リハビリテーション科, 2.吉備国際大学保健科学研究科)

Keywords:治療用長下肢装具, 足背屈制動, 床反力

【はじめに,目的】

脳卒中に対する下肢装具の足底屈制動の有効性については,諸家の報告により一定の見解が得られている。一方で足背屈制動は,Lehmannらの足底屈筋活動を補い膝折れに有効とする報告,Thilmannらの下腿の前方回転が抑制され推進力の減少や反張膝が生じるため有効としない報告に見解が分かれる。しかしこれらは短下肢装具(AFO)で検証された報告であり,レバーアームの長い長下肢装具(KAFO)では,足背屈制動の付加後でも慣性力が維持され推進力を妨げないと推察できる。今回,櫻井らの先行研究を参考にKAFOの足背屈制動の効果検証を行った。

【方法】

対象は,健常男女13名(32.5±6.5歳)である。AMTI製フォースプレート,ToMoCo-Lite,ToMoCo-FPm(東総)を使用し,快適歩行の4歩目をビデオカメラ1台により矢状面からの二次元解析を行った。FLAP技研プラスチックKAFO(P.K)とゲイトソリューション付両側金属支柱KAFO(M.K)を後述するそれぞれ4条件と装具なしの合計9条件を測定した。2種類のKAFOの測定順は無作為に行い,各条件3回測定の中で安定したものを採用した。結果は①立脚中期における足・膝・股関節に加わる外的モーメントを体重で除した値(Nm/kg)②床反力前後成分の前向きピーク値を体重で除した値(N/kg)を用いて各条件間の比較を行った。

条件A:装具なし,条件B:P.K膝遊動-足遊動,条件C:P.K膝遊動-足背屈制動下腿前傾角(SVA)0°,条件D:P.K膝伸展制動-10°-足遊動,条件E:P.K膝伸展制動-10°-足背屈制動SVA 0°,条件F:M.K膝屈曲遊動-足遊動,条件G:M.K膝屈曲遊動-足背屈制限SVA 0°,条件H:M.K膝伸展固定-足遊動,条件I:M.K膝伸展固定-足背屈制限SVA 0°とした。

今回はKAFOの足背屈制動の影響の検証を目的としたため,膝継手は同条件で足継手を変化させた条件Ðと条件Eおよび条件Fと条件Gをそれぞれ条件Aの間で反復測定による一元配置分散分析を用いて検定した。IBM SPSS ver.23.0を用い,有意水準は5%未満とした。

【結果】

足背屈モーメントは,条件Gが有意に大きく,床反力を強く受ける結果を示した。膝伸展モーメントは,条件EとGが他の条件に比較して有意に大きいが,装具の種類による差はなかった。股屈曲モーメントは,装具なしと比較して有意差はなく,股伸展を妨げない傾向を示すが,P.K間では条件Eの方が条件Dに比べて有意に小さく,足背屈制動を付加した方が股関節伸展モーメントを促した。床反力前後成分の前向きピークは,M.Kの条件FとGが他の条件と比較して前方へ蹴りだす力が有意に小さい結果を示した。

【結論】

KAFOに足背屈制動を付加した場合,足部から床反力の影響を強く受けることにより膝伸展方向に安定させるも股伸展方向の慣性力を妨げない結果となった。特にP.Kにおいては,股関節の伸展を促すことが示唆され,AFOでは推進力を妨げるとした先行研究とは異なり,足背屈制動は立脚相に有効に働くと結論づけられた。