The 52st Congress of Japanese Society of Physical Therapy

Presentation information

日本神経理学療法学会 » 口述発表

[O-NV-09] 口述演題(神経)09

Sat. May 13, 2017 6:10 PM - 7:10 PM B3会場 (東京ベイ幕張ホール No. 6)

座長:北山 哲也(山梨リハビリテーション病院理学療法課)

日本神経理学療法学会

[O-NV-09-6] 脳卒中片麻痺患者に対する部分免荷トレッドミル歩行練習の即時効果
加速度計を用いた歩行分析における検討

成塚 直倫 (上尾中央総合病院)

Keywords:脳卒中, BWSTT, 加速度計

【はじめに,目的】

部分免荷トレッドミル歩行練習(BWSTT)は平地歩行への転移性の高い課題指向型アプローチとして脳卒中片麻痺患者の歩行リハビリテーションに用いられている。先行研究におけるBWSTTの即時効果として歩行速度,歩幅,歩行率の増加が報告されているが,歩容の変化を評価した報告は少ない。本研究の目的は脳卒中片麻痺患者に対してBWSTTがもたらす即時的な歩容への影響を,加速度計を用いて身体重心動揺の観点から明らかにすることである。


【方法】

対象は脳卒中片麻痺患者4名(左片麻痺2名,右片麻痺2名,Br.stageIV2名,III1名,II1名,男性4名,平均年齢65歳±10歳,独歩1名,T字杖歩行3名)であった。

測定機器は小型無線多機能センサ(TSND121:ATR-Promotion社)を用いて加速度波形の計測を行った。機器は重心移動に近似する為にゴムバンドで第3腰椎棘突起付近に接するように装着した。歩行計測は2mずつの予備路を設けた10mの歩行路で快適歩行速度にて測定した。歩行計測は理学療法介入に加えBWSTTを10分間実施した前後で行った。

BWSTTは,体幹ベルトと大腿ベルトを装着し頭上のハーネスと連結するハーネス式の免荷装置(UnweighingSystemBDX-UWSZ:Biodex社)とトレッドミル(TRD-210:酒井医療機器社)を使用した。免荷率は10%とし,速度は各対象者がトレッドミル上で歩ける最も速い速度に設定した。測定された加速度信号は測定後にPC内の記録再生ソフト(SDRRecordT:ATR-Promotion社)に転送し,加速度波形データを記録再生ソフトよりcsv形式で出力しExcel(microsoft社)にて解析を行った。解析は動画,加速度波形データから10m歩行中の各初期接地を割り出し,そのうちの加速度波形が安定している5歩行周期中のデータを抽出し,身体重心動揺における規則性や対称性の指標とされている自己相関係数(AC)と,動揺性の指標とされるRoot Mean Square(RMS)を3方向で算出し検討した。また同時に10m歩行速度,歩幅,歩行率を測定した。得られた指標は各対象者のBWSTT前後で対応のあるt検定を用い比較した。すべての統計解析はExcel(microsoft社)を用い統計学的な有意水準は5%とした。


【結果】

ACの前後成分においてBWSTT前0.20±0.15からBWSTT後0.36±0.14と有意な差が認められた。(p<0.01)RMSでは加速度の前後,左右,上下の成分全てのばらつきにおいてBWSTT前後で有意な差は認められなかった。(p>0.05)

歩行速度,歩幅,歩行率,ACの上下,左右成分は有意な差は認められなかった。(p>0.05)


【結論】

加速度の解析ではBWSTTが脳卒中片麻痺患者の歩容に変化をもたらすことが認められたが前後方向の規則性の向上以外の有意な変化は認められなかった。左右非対称性が機能的制限に挙がることが多い脳卒中片麻痺患者に対して,BWSTTのみでは歩容改善には至らないことが考えられる。今後,継続介入による効果の検討が必要である。