[O-SP-01-2] 前十字靭帯再建術後の片脚ジャンプ動作における股関節内外転運動とジャンプ距離の関係
Keywords:前十字靭帯, ジャンプ, 動作解析
【はじめに,目的】前十字靭帯(ACL)再建術後の治療成績の判定には片脚ジャンプ距離がよく用いられ,健患比の向上が目標となる。跳躍力の改善には,踏込時の膝関節屈曲角度の増加を図るなど,主に矢状面上での下肢関節運動の改善が重要とされるが,股関節内外転などの前額面上の運動とジャンプ距離の関係は明らかではない。ジャンプ踏込時における股関節内外転運動の制御不全は骨盤や体幹の不安定性を助長し,ジャンプ距離の減少に関与すると推測する。そこで本研究では,ACL再建術後の片脚ジャンプ距離の向上に向けて股関節内外転角度に着目し,踏込時における股関節内外転角度とジャンプ距離の関係を明らかにし,ジャンプ踏込時の股関節内外転角度と股関節内外転筋力の関係を検討することを目的とした。
【方法】対象は半腱様筋腱と薄筋腱を用いたACL再建術後1年時の患者19名(平均年齢23.3±7.3歳,男性12名,女性7名)である。測定課題は最大努力での前方片脚ジャンプとした。測定機器は赤外線カメラ10台を用いた三次元動作解析装置VICON MX(VICON Motion Systems,Oxford)と床反力計(AMTI社)4枚を用いた。反射マーカーは直径9mmを使用し41点貼付した。得られた運動学データから演算ソフトVisual3D(C-Motion社)を用いて片脚ジャンプ距離と踏込時の股関節内外転角度を算出した。また,踏込時の股関節内外転角度に関与する因子として,最大股関節内外転筋力,内外転筋力比を測定した。筋力は等尺性筋力測定器ミュータス(アニマ株式会社)を用いて股関節内外転0度の肢位で測定し,体重とアーム長(膝関節裂隙~センサー中央)で補正した値を求めた。分析は,片脚ジャンプ踏込時における股関節内外転角度とジャンプ距離の関係を相関分析で検討し,ジャンプ踏込時における股関節内外転角度と股関節外転筋力,内転筋力,内外転筋力比の関係を相関分析で検討した。統計処理ソフトにはR2.8.1を用い,有意水準は5%とした。
【結果】片脚ジャンプ距離は1.2±0.3mであり,踏込時の股関節角度は内転12.4±4.6度であった。筋力は股関節外転0.85±0.39Nm/kg,股関節内転0.72±0.25Nm/kg,内外転筋力比120.7±33.8%であった。踏込時の股関節内転角度とジャンプ距離には負の相関(r=-0.46),踏込時の股関節内転角度と股関節外転筋力に負の相関(r=-0.49)を認めた。その他には相関を認めなかった。
【結論】ACL再建術後における片脚ジャンプ距離の増加には,踏込時の股関節内転運動の関与が明らかとなり,股関節内転の減少を図る必要が示唆された。また,踏込時の股関節内転運動には股関節外転筋力が単独で関与しており,再建術後の理学療法における介入ポイントになると考える。本研究結果から,ジャンプ距離を増加させるうえで踏込時の股関節内転運動に注目する必要があることが判明し,ACL再建術後のジャンプ動作の評価および介入において意義がある。
【方法】対象は半腱様筋腱と薄筋腱を用いたACL再建術後1年時の患者19名(平均年齢23.3±7.3歳,男性12名,女性7名)である。測定課題は最大努力での前方片脚ジャンプとした。測定機器は赤外線カメラ10台を用いた三次元動作解析装置VICON MX(VICON Motion Systems,Oxford)と床反力計(AMTI社)4枚を用いた。反射マーカーは直径9mmを使用し41点貼付した。得られた運動学データから演算ソフトVisual3D(C-Motion社)を用いて片脚ジャンプ距離と踏込時の股関節内外転角度を算出した。また,踏込時の股関節内外転角度に関与する因子として,最大股関節内外転筋力,内外転筋力比を測定した。筋力は等尺性筋力測定器ミュータス(アニマ株式会社)を用いて股関節内外転0度の肢位で測定し,体重とアーム長(膝関節裂隙~センサー中央)で補正した値を求めた。分析は,片脚ジャンプ踏込時における股関節内外転角度とジャンプ距離の関係を相関分析で検討し,ジャンプ踏込時における股関節内外転角度と股関節外転筋力,内転筋力,内外転筋力比の関係を相関分析で検討した。統計処理ソフトにはR2.8.1を用い,有意水準は5%とした。
【結果】片脚ジャンプ距離は1.2±0.3mであり,踏込時の股関節角度は内転12.4±4.6度であった。筋力は股関節外転0.85±0.39Nm/kg,股関節内転0.72±0.25Nm/kg,内外転筋力比120.7±33.8%であった。踏込時の股関節内転角度とジャンプ距離には負の相関(r=-0.46),踏込時の股関節内転角度と股関節外転筋力に負の相関(r=-0.49)を認めた。その他には相関を認めなかった。
【結論】ACL再建術後における片脚ジャンプ距離の増加には,踏込時の股関節内転運動の関与が明らかとなり,股関節内転の減少を図る必要が示唆された。また,踏込時の股関節内転運動には股関節外転筋力が単独で関与しており,再建術後の理学療法における介入ポイントになると考える。本研究結果から,ジャンプ距離を増加させるうえで踏込時の股関節内転運動に注目する必要があることが判明し,ACL再建術後のジャンプ動作の評価および介入において意義がある。