The 52st Congress of Japanese Society of Physical Therapy

Presentation information

日本運動器理学療法学会 » ポスター発表

[P-MT-09] ポスター(運動器)P09

Fri. May 12, 2017 12:50 PM - 1:50 PM ポスター会場 (国際展示場 展示ホール8)

日本運動器理学療法学会

[P-MT-09-5] 人工膝関節全置換術後に施行する電気刺激療法の違いが治療効果に及ぼす影響に関する検討

前田 貴哉1,2, 吉田 英樹2, 天坂 興1,2, 佐々木 知行1 (1.医療法人整友会弘前記念病院, 2.弘前大学大学院保健学研究科)

Keywords:人工膝関節全置換術, 経皮的電気神経刺激, マイクロカレント療法

【はじめに,目的】先行研究において,人工膝関節全置換術(TKA)術後に鎮痛を主目的とする経皮的電気神経刺激(TENS)や創傷治癒促進を主目的とするマイクロカレント療法(MES)を施行することで,術後の鎮痛や運動機能が改善したと報告されている。しかしながら,TKA術後に施行する電気刺激療法の違いが治療効果に及ぼす影響について比較した研究は皆無である。そこで本研究では,TENSとMESに注目し,TKA術後に施行する電気刺激療法の違いが治療効果に与える影響について検討することを目的とした。

【方法】初回TKAが施行された変形性膝関節症患者13名を対象とし,無作為にTENS群とMES群に振り分けた。各介入は術後3日目より開始し,術後2週経過時まで5回/週の頻度で行った。以下に各介入の詳細を述べる。[TENS群]1日1回1時間のTENSを施行した。TENSのパラメーターは,相幅を200μsec,刺激周波数を100Hz,電流強度は感覚閾値レベルに設定した。[MES群]1日1回1時間のMESを施行した。MESのパラメーターは,相幅を250μsec,刺激周波数を0.2Hz,強度を200μAに設定した。電極は両群とも術創部より内側に,術創部に対して平行に貼付した。評価項目について,歩行時の膝痛はVAS(mm)を用いて評価した。また,10m歩行テストを行い,最大歩行速度(MWS:m/分)と歩数を測定した。さらにTimed Up & Go test(TUG:秒)も実施した。各評価は術前,術後2週及び4週経過時点で行った。各評価項目において,術前と術後2週時点,術前と術後4週時点での変化量を算出し,各変化量の2群間の差をStudentのt検定にて比較した。有意水準は5%とした。

【結果】VASについて,TENS群は術後2週で-49.4mm,4週で-57.4mm,MES群は2週で-26.7 mm,4週で-35.8 mmであり,有意差は認めなかったもののTENS群でより低い傾向を認めた。MWSについて,TENS群は術後2週で0.29m/分,4週で-0.98m/分,MES群は2週で5.60m/分,4週で1.83m/分であり,術後2週時点で有意差を認めた。歩数について,TENS群は術後2週で-0.14歩,4週で-1.43歩,MES群は2週で6.17歩,4週で2.83歩であり,術後2週及び4週時点で有意差を認めた。TUGについて,TENS群は術後2週で-0.01秒,4週で-1.52秒,MES群は2週で4.66秒,4週で1.16秒であり,術後2週及び4週時点で有意差を認めた(数値は全て平均値)。

【結論】本結果は,MES群と比較してTENS群ではTKA術後のパフォーマンスがより早期から改善することを示しており,TKA術後ではMESよりもTENSが推奨される可能性が示唆された。この背景として,TENS群ではMES群と比較して歩行時の膝痛が術後早期から軽減される傾向にあり,術後早期からのパフォーマンス回復に寄与した可能性が考えられる。一方,MES群では,微弱電流であるが故にTKAの深部創傷への十分な通電が行えず,創傷治癒促進に伴う鎮痛が不十分となり,TENS群と比較して術後のパフォーマンス改善に遅延が生じたと推察する。