第52回日本理学療法学術大会

講演情報

日本運動器理学療法学会 » ポスター発表

[P-MT-18] ポスター(運動器)P18

2017年5月12日(金) 15:30 〜 16:30 ポスター会場 (国際展示場 展示ホール8)

日本運動器理学療法学会

[P-MT-18-5] LSSの術式の違いが術前後のJOABPEQと運動機能の経時的変化に与える影響

鈴木 惇也1, 神谷 光広2, 西浜 かすり1, 竹中 裕人1, 伊藤 敦貴1, 鈴木 達也1, 横地 恵太1, 森 匡宏1, 伴 留亜1, 後藤 慎1, 橋本 美紀1, 宮地 庸祐1, 古田 国大1, 花村 俊太朗1, 花村 浩克1 (1.あさひ病院, 2.愛知医科大学)

キーワード:腰部脊柱管狭窄症, 術式, QOL

【はじめに,目的】

腰部脊柱管狭窄症(Lumbar Spinal Stenosis以下LSS)の手術は棘突起縦割式除圧術(以下除圧)と,腰椎後方侵入椎体間固定術(以下除圧固定)が行われている。LSSの術後評価には運動機能に加え,患者立脚型評価指標として,日本整形外科学会腰痛評価質問票(JOABPEQ:JOA Back Pain Evaluation Questionnaire)が用いられ始めているが,術式によって術後回復の程度が異なるか報告は少なく,さらに運動機能まで検討された報告はない。そこで本研究ではLSS術後のJOABPEQや運動機能の経時的変化が術式によって異なるか検討した。


【方法】

対象は2013年11月から2016年3月までに,LSS手術を受けた44名(除圧固定群20名,68.4±8.2歳,除圧群24名,66.3±10.3歳)とした。測定時期は,術前,術後6ヶ月,12ヶ月とした。主要評価項目であるJOABPEQは疼痛関連(疼痛),腰椎機能(腰椎),歩行機能(歩行),社会生活(社会),心理的障害(心理)から構成される質問紙評価で,項目毎の点数を算出した。自覚症状として腰痛・下肢痛・下肢しびれのVASを聴取した。運動機能は,指床間距離(FFD),下肢伸展挙上角度(SLR),6分間歩行距離(6MD),体幹屈曲・伸展筋力を計測した。統計解析は,群,測定時期を要因とした分割プロットデザインによる分散分析を行った。なお,有意水準は5%とした。


【結果】

除圧固定群のJOABPEQ点数は,術前(疼痛45.6±34.2点,腰椎64.4±28.1点,歩行34.3±25.1点,社会40.8±25.9点,心理49.8±18.9点),術後6カ月(疼痛43.0±37.1点,腰椎78.1±14.1点,歩行86.5±20.3点,社会76.0±20.4点,心理69.3±15.7点),12カ月(疼痛44.4±39.0点,腰椎75.3±23.7点,歩行84.7±20.7点,社会77.6±17.2点,心理71.2±17.8点)であった。除圧群は術前(疼痛64.2±31.5点,腰椎66.4±27.0点,歩行43.7±28.1点,社会46.0±25.6点,心理54.5±18.0点),術後6カ月(疼痛26.1±35.0点,腰椎85.7±18.9点,歩行86.0±22.9点,社会80.9±20.8点,心理73.7±14.3点),12カ月(疼痛29.2±33.6点,腰椎87.4±19.2点,歩行87.8±19.7点,社会78.7±16.9点,心理72.0±12.4点)であった。どの項目でも測定時期による主効果を認め,術前に比べ6ヶ月,12ヶ月で有意に改善したが,術式による主効果と交互作用は認めなかった。同様に腰痛・下肢痛・下肢しびれのVAS,体幹伸展筋力,6MD,SLRも測定時期でのみ主効果を認め,術式に関わらず術前に比べ6ヶ月,12ヶ月で有意に改善した。


【結論】

LSS患者において術式の違いは,術前後のJOABPEQと運動機能の回復に影響しなかった。体幹筋力は術後リハビリテーション非実施の場合,術式によって回復の程度が異なるとの報告がある。当院では術前運動指導に加え,術後理学療法や動作指導を行っている。これらの介入が体幹筋力だけでなく,JOABPEQや他の運動項目においても術式に関わらず,同程度の回復を示したことに関与した可能性が示唆される。