The 52st Congress of Japanese Society of Physical Therapy

Presentation information

日本神経理学療法学会 » ポスター発表

[P-NV-15] ポスター(神経)P15

Fri. May 12, 2017 3:30 PM - 4:30 PM ポスター会場 (国際展示場 展示ホール8)

日本神経理学療法学会

[P-NV-15-1] 慢性期脳卒中片麻痺患者への促通反復療法と電気刺激,振動刺激の併用が歩行に与える急性効果の検討
慢性期片麻痺患者の歩行スピードと歩容の改善

杉本 誠1, 遠藤 敏2, 北澤 由紀恵1, 川平 和美1, 進藤 順哉1 (1.促通反復療法研究所, 2.専門学校社会医学技術学院)

Keywords:歩行, 片麻痺, 促通療法

【はじめに,目的】促通反復療法は脳卒中片麻痺患者の上肢や下肢の麻痺や歩行,ADLへの治療効果が従来の治療より優れることがランダマイズ化比較試験など科学的な検証で確認されている。今回,慢性期脳卒中片麻痺患者へ促通反復療法と電気刺激,振動刺激の併用(以下,併用促通反復療法)が歩行に与える急性効果について後方視的に検討し,興味ある結果を得たので報告する。




【方法】対象者は当研究所で治療を行った歩行自立(下肢装具,杖の使用)の慢性期脳卒中患者11名(性別:男性3名,女性8名),年齢:65.5±14.5(平均±標準偏差),羅病期間:76.5±70.5ヵ月,下肢麻痺(Brunnstrom Stage):III2名,IV5名,V4名)である。治療は体幹と片麻痺下肢への併用促通療法と非麻痺側立脚を強調した歩行促通下での歩行訓練を含めて計60分行った。電気刺激は低周波電気刺激機器(ESPERGE;伊藤超短波社)を運動閾値で持続的電気刺激として用いた。振動刺激はハンドマッサージャー(大東電気社)を痙縮抑制と運動路の興奮水準調整の目的に用い,体幹と下肢に数分間用いた。歩行評価は10メートル歩行速度(楽に,出来るだけ早く)と歩容解析(動画)を治療の前と後に,各2回,歩行促通なしで行った。歩容解析は40年以上の経験がある理学療法士が治療前後が分からない条件下で,いずれの歩容が良いかを判定した。




【結果】10メートル歩行速度(秒)は治療によって,「楽に」が25.4±9.6(秒)から19.1±10.1(秒)へ(P<0.03),「出来るだけ早く」が19.7±13.5(秒)から16.5±8.8(秒)へ(P<0.04)と有意に改善した。動画による歩容の解析は5例で実施できたが,「楽に」と「出来るだけ早く」とも4例に歩容の改善があった。




【結論】慢性期脳卒中片麻痺患者の体幹と下肢に対する60分の併用促通反復療法は歩行スピードの向上と,歩容改善をもたらした。併用促通反復療法による歩行速度の改善は促通反復療法に電気刺激と振動刺激を併用したことによって,歩行に関連した運動パターン実現と反復が促進され,治療後の歩行評価でも学習効果が発揮されたこと,非麻痺側立脚を強調する治療者の指示と歩行促通操作が非麻痺側立脚時の姿勢制御と麻痺肢のクリアランスを改善したためと考えられる。