The 52st Congress of Japanese Society of Physical Therapy

Presentation information

日本スポーツ理学療法学会 » ポスター発表

[P-SP-03] ポスター(スポーツ)P03

Fri. May 12, 2017 12:50 PM - 1:50 PM ポスター会場 (国際展示場 展示ホール8)

日本スポーツ理学療法学会

[P-SP-03-3] 大学生バドミントン選手における体幹筋群の筋厚の左右差,柔軟性と腰痛との関連の調査

園田 拓也, 青山 朋樹, 田代 雄斗, 鈴木 祐介, 田坂 精志朗, 松原 慶昌, 中山 恭章, 横田 有紀 (京都大学院医学研究科人間健康科学系専攻理学療法学講座)

Keywords:バドミントン, 筋厚, 左右差

【はじめに,目的】

バドミントンは競技特性上体幹の伸展動作および一側の回旋,側屈動作を多く行う競技である。体幹の回旋動作の多い競技として野球があげられるが,野球選手においては投球・打撃動作時の体幹の回旋動作が繰り返されることによって腰痛が発生するという報告がある。バドミントンも野球と同様に,回旋方向が利き手により限定されるため一方の体幹筋がより発達し,筋厚に左右差が見られ腰痛が発生する可能性がある。しかし,バドミントン選手の体幹筋群の筋厚および柔軟性の左右差と腰痛を比較した研究は見られない。そこで本研究は,バドミントン選手の体幹筋群の筋厚および柔軟性の左右差と柔軟性,腰痛の関連を調査することとした。



【方法】

本研究は男子大学生バドミントン選手22名(20.1±1.2歳)を対象とした。年齢,身長,体重,バドミントン競技歴,利き手,現在の安静時の腰痛の有無と痛みの程度をVASにて質問紙で聴取した。柔軟性はStraight Leg Raising角度をゴニオメーターにて,Hip Bottom DistanceとFinger Floor Distanceをメジャーにて測定した。体幹筋群の筋厚は超音波診断装置にて測定し,測定筋および測定肢位,測定位置は,胸部脊柱起立筋(腹臥位,第9胸椎棘突起の4cm外側),多裂筋(腹臥位,第4腰椎棘突起の2cm外側),外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋(背臥位,肋骨下端と腸骨稜上縁を結ぶ線の中点の高さで腋窩線の2.5cm前方)とした。また体幹筋群の筋厚は3回測定し,その平均値を用いて利き手側と非利き手側に分類し,その差を求めた。統計解析は腰痛の有無で二群に分け,Shapiro-Wilk検定にて正規性を確認し,対応のないt検定にて各測定項目の平均値を比較した。また,対応のあるt検定にて各測定項目の利き手側と非利き手側の平均値を比較した。統計学的有意水準は5%未満とした。



【結果】

被験者22名のうち腰痛群は8名,非腰痛群は14名であった。対応のないt検定の結果,腰痛の有無と有意な関連が見られるものはなかった。対応のあるt検定で利き手側の多裂筋厚と非利き手側の多裂筋厚を比較した結果,利き手側の多裂筋厚に比べ,非利き手側の多裂筋厚が有意に大きかった(p=0.02)。



【結論】

本研究の結果,大学生バドミントン選手において腰痛を有する者は約36%であったが,腰痛の有無と柔軟性および体幹筋群の筋厚に関連は見られなかった。一方で,バドミントン選手において利き手側の多裂筋厚に比べ,非利き手側の多裂筋厚が大きいことがわかった。バドミントンの競技特性上,体幹を非利き手側に側屈かつ伸展動作を多く行うため,非利き手側の多裂筋がより発達したと考えられる。一側の筋が発達していることから,今後腰痛を罹患する可能性があると考えられる。