The 52st Congress of Japanese Society of Physical Therapy

Presentation information

日本スポーツ理学療法学会企画 » シンポジウム

[SP-4] シンポジウム スポーツ科学を利用した競技復帰―競技別―

Sat. May 13, 2017 10:50 AM - 12:20 PM B1会場 (東京ベイ幕張ホール No. 1・2)

座長:坂本 雅昭(群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻), 座長:浦辺 幸夫(広島大学大学院医歯薬保健学研究院)

日本スポーツ理学療法学会企画

[SP-4-2] サッカー

広瀬 統一 (早稲田大学スポーツ科学学術院)

科学的アプローチを便宜上「現象を客観化して検証する営み」や「過去の科学的検証結果に基づいたトレーニング計画」とするならば,トレーニング科学を応用したリコンディショニングは選手が安全かつ効率的に競技復帰する上で必要不可欠であると言える。

適切に選手のリコンディショニングをサポートするためには,PDCA(Plan-Do-Check-Action)サイクルを維持することが重要である。トレーニング科学を応用した選手サポートは,特にCheck-Action-Planにおいて重要な役割を担う。選手の現状把握をできるかぎり客観化する(Check),課題や長所をこれまでのデータの蓄積あるいは報告されている事例との比較から検討して目標値を定める(Action),そして科学的根拠に基づいて効果があると考えられるリコンディショニング手法を選択する(Plan)という一連の流れは,まさに科学的アプローチと言える。

近年では女子サッカーに限らず多くのボール競技において,各種デバイスを用いた選手の身体情報取得と課題分析が行われている。特に多く用いられているのが心拍数データを用いた運動強度や運動量の把握である。これらの情報を適切に処理して分析することで,リコンディショニングの方針を決定できると共に,行ったリコンディショニングの妥当性についても検証できる。また,トレーニングの効率化を図る上で,トレーニング効果を最大化させるための多くの研究がなされている。それらを活用することで,より早期の競技復帰が達成できる。