[2P3-01] 数字情報の視覚を用いた運動イメージ練習がピンチ運動の正確さに及ぼす効果
F波と脈波による解析
*福本 悠樹1,2、鈴木 俊明2、岩月 宏泰1 (1. 青森県立保健大学大学院、2. 関西医療大学)
ポスター発表
神経生理学(運動学習・運動制御を含む)
Sun. Dec 1, 2019 1:40 PM - 2:40 PM ポスター会場 (中会議室302)
*福本 悠樹1,2、鈴木 俊明2、岩月 宏泰1 (1. 青森県立保健大学大学院、2. 関西医療大学)
*酒井 彩希1、齊藤 慧1,2、田辺 萌1、安藤 希1、小島 翔1,2、大西 秀明1,2 (1. 新潟医療福祉大学 医療技術学部 理学療法学科、2. 新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
*浅井 直樹1,2、菅原 憲一2 (1. 神奈川リハビリテーション病院研究部リハビリテーション工学研究室、2. 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学研究科)
*髙木 武蔵1,3、久保 大輔2,3、鈴木 智高3、菅原 憲一3 (1. IMSグループ 新戸塚病院、2. 東海大学医学部付属病院、3. 神奈川県立保健福祉大学)
*玉井 春貴1 (1. 矢木脳神経外科病院)
*長谷川 直哉1,2、Mancini Martina2、King Laurie2、Horak Fay2、浅賀 忠義1 (1. 北海道大学大学院保健科学研究院、2. Oregon Health & Science University)
*東藤 真理奈1,2、鈴木 俊明1,3、淺井 仁2 (1. 関西医療大学 保健医療学部 臨床理学療法教室、2. 金沢大学 医薬保健学総合研究科 保健学専攻、3. 関西医療大学大学院 保健医療学研究科 保健医療学専攻)
*宮原 謙一郎1、坪島 功幸1、田口 徹2、西条 寿夫1 (1. 富山大学大学院 医学薬学研究部 システム情動科学講座、2. 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
*渡邉 拓1,2、小島 翔2、大鶴 直史2、大西 秀明2 (1. 新潟医療福祉大学大学院 保健学専攻 理学療法学分野、2. 新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
*藤野 努1、園尾 萌香1,3,4、久保田 圭祐1、平田 恵介1、塙 大樹1,3、宮澤 拓1,5、国分 貴徳1、金村 尚彦1 (1. 人間総合科学大学 リハビリテーション学科 理学療法学専攻、2. 埼玉県立大学大学院 博士後期課程、3. 日本学術振興会 特別研究員、4. 理化学研究所 CBS知能行動制御連携ユニット、5. 蓮田セントラルクリニック)
*吉田 優斗1、谷 浩明2 (1. 国際医療福祉大学塩谷病院、2. 国際医療福祉大学 理学療法学科)
*大下 紘佳1、萬井 太規2、加藤 士雄3、種田 健二1、嶋 勇輔1、浅賀 忠義2 (1. 北海道大学大学院保健科学院、2. 北海道大学大学院保健科学研究院、3. 北海道科学大学保健医療学部理学療法学科)
*神野 愛1、金子 純一朗2 (1. 国際医療福祉大学塩谷病院リハビリテーション室、2. 国際医療福祉大学小田原保健医療学部理学療法学科)
*鈴木 尭之1,2、橋立 博幸2、太田 智裕3、清水 夏生3、佐々木 良1、別役 徹生1、八並 光信2 (1. 東京天使病院、2. 杏林大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学、3. 初台リハビリテーション病院)
*三和 真人1、雄賀多 聡1、大谷 拓哉1、高橋 宣成2、藤尾 公哉1、江戸 優裕1、堀本 佳誉1 (1. 千葉県立保健医療大学、2. 東京多摩北部医療センター)
*嶋 勇輔1、大下 紘佳1、種田 健二1、武田 賢太2、萬井 太規3、浅賀 忠義3 (1. 北海道大学大学院保健科学院、2. 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 運動機能系障害研究部、3. 北海道大学大学院保健科学研究院)
*水野 史弥1、齊藤 明2、郡場 遥3、美津島 隆4、入澤 寛4 (1. 獨協医科大学病院、2. 秋田大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 理学療法学講座、3. 青森県立中央病院、4. 獨協医科大学病院 リハビリテーション科学講座)
*中西 智也1,2、小林 裕央1,3、島崎 崇史4、横本 勝也5、中澤 公孝1 (1. 東京大学大学院総合文化研究科、2. 日本学術振興会特別研究員、3. 信州スポーツ医療福祉専門学校、4. 上智大学文学部、5. 上智大学言語教育センター)
*石塚 優平1、大鶴 直史1,2、横田 裕丈1,2、大西 秀明1,2 (1. 新潟医療福祉大学 医療技術学部 理学療法学科、2. 運動機能医科学研究所)
*遠藤 壮馬1,2、淺井 仁3 (1. 金沢こども医療福祉センター リハビリテーション科、2. 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科、3. 金沢大学 医薬保健研究域 保健学系)
*石井 智也1、笹田 周作2、鈴木 伸弥3、小宮山 伴与志1,4 (1. 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科、2. 相模女子大学、3. 北海道医療大学、4. 千葉大学)
*宮脇 裕1、塩中 裕介1、福知 宇宙1、森岡 周2 (1. 畿央大学大学院健康科学研究科神経リハビリテーション学研究室、2. 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター)
*塩中 裕介1,2、宮脇 裕1、福知 宇宙1、森岡 周1,3 (1. 畿央大学大学院健康科学研究科神経リハビリテーション学研究室、2. 東大阪山路病院、3. 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター)
*沼田 純希1,5、寺尾 安生2、尾張 望美3、柿崎 千穂4、菅原 憲一5、宇川 義一6、古林 俊晃7 (1. 東北文化学園大学 医療福祉学部、2. 杏林大学 医学部、3. 齋藤病院、4. 仙台ペインクリニック、5. 神奈川県立保健福祉大学大学院 保健福祉学研究科、6. 福島県立医科大学 医学部、7. 東北文化学園大学 科学技術学部)
*田辺 萌1、齊藤 慧1,2、安藤 希1、酒井 彩希1、小島 翔1,2、大西 秀明1,2 (1. 新潟医療福祉大学 医療技術学部 理学療法学科、2. 新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
*久保 南実1、鶴 大輔1、陳 瀟瀟1、竪山 彩香1、浦川 将2、桐本 光1 (1. 広島大学大学院 医系科学研究科 感覚運動神経科学教室、2. 広島大学大学院 医系科学研究科 運動器機能医科学教室)
*遠藤 博1、豊田 和典1、箱守 正樹1 (1. JAとりで総合医療センター リハビリテーション部)
*内海 翔1、中川 慧1、東 啓太2、諏訪 翔真 1、柚木 啓輔1、友井 雅浩 2、荒牧 恭平2、田中 英一郎3、弓削 類 1 (1. 広島大学大学院医系科学研究科 生体環境適応科学研究室、2. 因島医師会病院 リハビリテーション科、3. 早稲田大学理工学術院 大学院情報生産システム研究科)
*岡田 紘佑1,2、金子 文成3、酒井 克也4、岡和田 愛実2,3、米田 将基1,2、里宇 明元3 (1. 慶應義塾大学大学院医学研究科医科学専攻、2. 社会医療法人北斗 北斗病院、3. 慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室、4. 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科)
抄録パスワード認証
パスワードは、会員各位へ事前にメールマガジンにて配信しております。また、プログラム・抄録集の「ご参加の皆様へ」にも掲載しております。
Please log in with your participant account.
» Participant Log In