Session information
シンポジウム
🎦シンポジウム 6 口訣の過去現在未来
Sun. Jun 2, 2024 8:30 AM - 10:30 AM Room 1 (5F Big Hall)
座長: 新谷 卓弘(やすらぎ内科), 岡田 直己(かがやき糖尿病内分泌クリニック新神戸)
【本企画のねらい コーディネーターから】
西本 隆(医療法人社団岐黄会 西本クリニック)
古来、情報伝達手段の少なかった時代には、文字による記録と共に先人の経験が口訣として伝えられてきた歴史があり、漢方医学においても口訣の占めるところは少なくないと思われます。しかし、未来に向けて我々がなさねばならない事は、これら「文字に残されてこなかった情報」を共有し、評価し、それを次代に伝える事ではないでしょうか。今回のシンポジウムではその第一歩として、東洋医学会会員へのアンケート調査により、現在漢方に携わる医師達が、口訣をどのように考え、実践しているかを調査し報告します。そして、日本漢方と中医学のトップランナーである三潴先生と平馬先生に口訣について語っていただき、また、情報科学の立場から高岡先生に口訣のデータベース化、定量化の可能性について語っていただく予定です。
8:30 AM - 10:30 AM
新澤 敦1,2, 西本 隆3, 岡田 直己4 (1.にいざわ内科・漢方クリニック, 2.神戸百年記念病院 漢方内科, 3.西本クリニック, 4.かがやき糖尿病内分泌クリニック新神戸)
8:30 AM - 10:30 AM
三潴 忠道 (福島県立医科大学会津医療センター)
8:30 AM - 10:30 AM
平馬 直樹 (平馬医院)
8:30 AM - 10:30 AM
高岡 裕 (富山大学附属病院 医療情報・経営戦略部(計算創薬・数理医学講座), 神戸大学大学院医学研究科 地域社会医学・健康科学講座 医療システム学部門)