The 11th Annual Meeting of Japanese Society for Pharmaceutical Palliative Care and Sciences

Session information

シンポジウム

[S-1] シンポジウム1 がん・緩和医療に関わる支持療法の最新エビデンスとそれを創る薬剤師主導臨床研究

Sat. Jun 3, 2017 9:30 AM - 11:30 AM 第3会場 (中ホールA)

オーガナイザー:佐藤 淳也 (静岡県立静岡がんセンター), 座長:工藤 賢三 (岩手医科大学), 山田 清文 (名古屋大学医学部附属病院)

がん・緩和医療の副作用対策には、まだまだ未解決な問題が多い。特に薬物療法に関しては、我々薬剤師の問題抽出力と臨床研究により解決されることが期待される。しかし、臨床研究を行うには、発案から試験デザイン、正しい統計手法などの”ノウハウ”と研究に取り組む“熱意”が必要である。
 本企画では、がん・緩和医療で“熱意”ある演者が取り組んできた臨床研究を、①臨床上の問題点、②背景となるエビデンス、③試験デザイン、④結果とともに紹介し、その過程で経験した“研究遂行上のノウハウ“を発表する。
取り上げる副作用対策は、①口内炎、②末梢神経障害対策、③便秘、④呼吸困難、⑤悪心嘔吐といずれも、がん緩和領域で聴講者の関心の高いテーマとした。また、いずれも発表内容についても、緩和医療薬学誌を含む査読誌への掲載論文があり、質の高い発表が期待される。

以下は、各演者の発表の骨子となる掲載論文である。

1. 分子標的薬による口内炎に対するアズレンの有効性について
志田敏宏(山形大学医学部附属病院薬剤部)
Palliative Care Research 2014; 9: 122-7.

2. 抗がん剤の末梢神経障害に対するフローズングローブの有効性について
佐藤淳也(岩手医科大学薬剤部/薬学部臨床薬剤学 (現、静岡県立静岡がんセンター))
Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences 2016; 2: 33.

3. オピオイドによる便秘に対する予防的緩下剤投与の有効性と注意点について
石原 正志(岐阜大学医学部附属病院薬剤部/大学院医学系研究科臨床薬剤学)
Clin J Pain 28 373-381(2012)、J Pharm Pharmacol. 2016; 68: 1214-1221.

4. 呼吸困難に対するコルチコステロイドの有効性について
前田剛司(春日井市民病院薬剤部)
日本緩和医療薬学雑誌 2014; 7: 111-116. 

5. オピオイドによる悪心・嘔吐に対する予防的制吐剤の有効性について
宮崎雅之(名古屋大学医学部附属病院薬剤部/大学院医学系研究科医療薬学)
日本緩和医療薬学雑誌 2016; 9: 75-80.

このような、シンポジウムは、今後緩和医療薬学会の会員における臨床研究の推進に有益なものとなると期待される。