MMIJ 2014,Kumamoto

Presentation information

企画講演

鉱業史

Wed. Sep 17, 2014 9:00 AM - 11:50 AM 225教室 (熊本大学)

司会:中西哲也(九大), 久間英樹(松江高専)

9:35 AM - 10:05 AM

[A9-2] 佐渡金銀山絵巻に描かれた銅製錬技術の変化

渡部浩二 (日本鉱業史研究会)

司会:中西哲也(九大)

Keywords:佐渡金銀山絵巻, 銅製錬, 技術

1730年代以降に成立したと考えられる佐渡金銀山絵巻は、佐渡金銀山の主体であった相川金銀山における採鉱、選鉱、製錬、小判製造の様子などを描くが、付属的に銅製錬の描写もある。近年の研究で、佐渡金銀山絵巻が技術や経営の変化をビジュアルに反映させながら、百数十年にわたって描き継がれたことが再評価されているが、銅製錬部分の描写の分析については未着手である。ここでは、18世紀中期から19世紀中期にかけて描かれた佐渡金銀山絵巻の銅製錬部分を比較し、そこに銅製錬技術の変化がどのように反映されているのかを検討する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password