MMIJ 2015,Matsuyama

Presentation information

企画講演

YARO13 温度-熱く研究,クールに考察-

Thu. Sep 10, 2015 1:00 PM - 2:20 PM 第4会場 (EL24)

司会:奈良禎太(鳥取大学), 陳友晴(京都大学), 佐藤晃(熊本大学)

2:00 PM - 2:20 PM

[3412] A new method to observe fractures induced by hydraulic fracturing and its application.

友永悠斗1, 陳友晴1, 石田毅1, 赤井崇嗣2 (1.京都大学, 2.石油天然ガス・金属鉱物資源機構)

司会:佐藤晃(熊本大学)

Keywords:シェールガス, 頁岩, 水圧破砕, 蛍光観察法, 亀裂

近年開発の進んでいるシェールガスの生産効率向上のためには、造成された亀裂の伸展状況を把握することが重要である。しかしながら、亀裂の伸展状況に関しては未だ分かっていない点も多く存在する。そこで、水圧破砕によって造成される亀裂を可視化する手法の開発を試み、その方法を適用し亀裂観察を行った。 本実験の特徴は破砕流体として蛍光剤を添加した熱硬化性樹脂であるメチルメタアクリレートを用いることであり、試験後、すぐに供試体をあらかじめ昇温しておいた炉内で90℃1時間、その後80℃12時間以上加熱することで、亀裂内に浸透した樹脂をその場に固定した。実験は円柱形に成形した頁岩試料を用い、一軸圧縮応力を載荷した状態で、供試体中央に削孔した注入孔に設定したパッカー区間に破砕流体を圧入し、破砕実験を行った。樹脂の固定後、供試体を任意の面で切断し紫外線照射下で観察を行ったところ、破砕により造成された亀裂及び破砕亀裂と連続的につながっている天然亀裂に、樹脂の固定が行われている様子が明瞭に観察された。発表では、この手法を適用し、天然亀裂を有するイーグルフォード頁岩中に発達した複雑な亀裂伸展状況についても報告する。


講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password