10:30 〜 10:45
[3303] エーライトの水和における遅延剤添加の影響とセメント水和反応機構に関する考察
司会:林直人(産総研)
キーワード:エーライト, 水和, 水酸化した単量体シリケート, 遅延剤, スクロース
コンクリートは流動性を有し任意の形状の建物を製造できることから、建設材料として世界中で用いられている。このコンクリートは主にセメント、細骨材、粗骨材、水、混和剤の5種類から成り、その中でもセメントはコンクリートの流動性、硬化、耐久性などの物性を支配する重要な物質である。セメントはエーライト、ビーライト、アルミネート、フェライトという4種類のクリンカー物質から成り、特にエーライトは水和挙動や水和生成物の物性がセメントへ大きな影響を与えるため、セメントの水和反応におけるモデル物質として多くの研究で用いられる。しかし、それらの水和反応機構には不明な点が多く残っている。
本研究ではエーライトの水和機構、特に反応が一時的に止まる「誘導期」と反応が急速に進む「加速期」と呼ばれる水和反応過程の発生機構を、近年発見された水酸化した単量体シリケート(Hydrated silicate monomer 以下HM)に着目し、養生時間や水和反応率とHM量との関係からセメントの水和反応機構について考察を行った。さらに、エーライトに添加することで水和反応の遅延を引き起こすスクロースを用いて、水和反応速度を変化させた際のHM量の変化についても検討した。
本研究ではエーライトの水和機構、特に反応が一時的に止まる「誘導期」と反応が急速に進む「加速期」と呼ばれる水和反応過程の発生機構を、近年発見された水酸化した単量体シリケート(Hydrated silicate monomer 以下HM)に着目し、養生時間や水和反応率とHM量との関係からセメントの水和反応機構について考察を行った。さらに、エーライトに添加することで水和反応の遅延を引き起こすスクロースを用いて、水和反応速度を変化させた際のHM量の変化についても検討した。
講演PDFファイルダウンロードパスワード認証
講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。
現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)
[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください