13:55 〜 14:20
[1208] キルンストーカー炉における耐火物寿命延長への取組について
司会: 高井義成(DOWAメタルマイン)
キーワード:キルン、耐火物、リサイクル
JX金属グループでは、長年培ってきた製錬技術をベースに、銅製錬プロセスを活用して、リサイクル原料から銅・貴金属等などの有価金属回収を行っている。
リサイクル原料の処理開始当初、使用済み電気・電子基板屑(以下、E-scrap)は銅製錬プロセスで直接処理を行っていたが、様々な問題が発生したことにより、銅製錬プロセスで処理する為の前処理を行うことが必要となった。この問題を解決するために、グループ内で保有している既設炉を前処理炉として活用することとし、前処理済みの原料を銅製錬プロセスで処理するネットワークを構築した。
グループ内の主要工場の一つであるJX金属環境では、産業廃棄物処理炉として設計されたキルンストーカー炉を利用しているが、E-scrap原料は発熱量のばらつきが大きいことから、炉内の温度変動が大きく、耐火物の損傷が問題となっていた。
本報では、JX金属環境が焼却炉耐火物寿命延長に向けて実施した取組について紹介する。
リサイクル原料の処理開始当初、使用済み電気・電子基板屑(以下、E-scrap)は銅製錬プロセスで直接処理を行っていたが、様々な問題が発生したことにより、銅製錬プロセスで処理する為の前処理を行うことが必要となった。この問題を解決するために、グループ内で保有している既設炉を前処理炉として活用することとし、前処理済みの原料を銅製錬プロセスで処理するネットワークを構築した。
グループ内の主要工場の一つであるJX金属環境では、産業廃棄物処理炉として設計されたキルンストーカー炉を利用しているが、E-scrap原料は発熱量のばらつきが大きいことから、炉内の温度変動が大きく、耐火物の損傷が問題となっていた。
本報では、JX金属環境が焼却炉耐火物寿命延長に向けて実施した取組について紹介する。
講演PDFファイルダウンロードパスワード認証
講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。
現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)
[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください