1:15 PM - 1:40 PM
[3106] Geothermal development in the world
司会: 梶原竜哉(地熱エンジニアリング)
Keywords:世界地熱開発、発電設備容量、国際エネルギー機関、地熱実施協定、国際地熱協会
日本の地熱資源量は2347万kWであり、世界第3位の資源量とされている。しかし、80%近くが自然公園内に賦存するなど、開発されている資源は、資源量の2%ほどにすぎなく、1995年には発電設備容量が世界第5位であったものの、2015年末時点の統計(REN21報告)では第10位になった。このような順位の後退は、日本における地熱開発が停滞する中、インドネシア、ケニア、トルコなどの国々の地熱発電所建設が急速に進んだことによる。一方、タービンや発電機分野での我が国の企業は、海外での事業を多く受け持っており、ニュージーランドのナ・アワ・プルア発電所での、単機としては世界最大の14万9千kW、トリプルフラッシュ発電機の開発や設置を行っている。国際協力においても、IEA(国際エネルギー機関)での地熱実施協定に加盟して、毎年2回開かれる執行委員会会議にて世界情報の入手を行っているほか、具体的な技術テーマの検討の場である分科会会議にも出席をしている。また、IGA(国際地熱協会)においても、日本地熱学会が団体として加盟して国際協力活動の一環を担っており、世界の地熱開発の情報を入手に努めている。
講演PDFファイルダウンロードパスワード認証
講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。
現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)
[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください