MMIJ 2016,Morioka

Presentation information

企画講演

松川50周年にあたって-地熱発電これまでの50年、これからの50年

Thu. Sep 15, 2016 1:15 PM - 4:00 PM 第1会場 (テクノホール)

司会: 當舎利行(熊本大学), 梶原竜哉(地熱エンジニアリング), 加藤昌治(北海道大学)

3:35 PM - 4:00 PM

[3111] On the supercritical fluid for geothermal resource

土屋範芳 (国立大学法人 東北大学大学院)

司会: 加藤昌治(北海道大学)

Keywords:過熱蒸気、超臨界地熱、斑岩銅鉱床、地質学、物理探査

松川地熱発電所が運転開始してから50年が経過した.岩手山を挟んで位置する葛根田地熱地域が熱水卓越地熱貯留層に対して,松川地熱地域は,蒸気卓越型の地熱貯留層として知られている.この地熱貯留層は,過熱蒸気(superheated)であるが,本邦には,超臨界状態に達する地熱資源があると予測されている. 本邦には斑岩銅鉱床は存在しないというのが通説であった.過去,稼行対象となるような斑岩銅鉱床はないが,地質学的には斑岩銅鉱床的な形成プロセスを示す鉱床も少なくない.斑岩銅鉱床は,花崗岩質岩の頂部に形成された鉱脈類(鉱染帯)を指すことが多いが,この鉱脈類は超臨界状態で形成されていることが多い. この講演では,超臨界地熱貯留層の特徴を,地質学的観点,物理探査結果に基づく視点から明らかにする.

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password