MMIJ 2016,Morioka

Presentation information

若手ポスター発表【コアタイム】

グリーンアジアのための国際資源人材育成戦略

Tue. Sep 13, 2016 4:00 PM - 5:30 PM 第3会場 (銀河ホール)

4:00 PM - 5:30 PM

[PY-03] Effect of rock conditions and blasting designs on flying characteristic of fragmentation rocks

高橋良尭1, 山口耕太郎1, 笹岡孝司1, 島田英樹1, 藤原崇行2, 竹内啓介3 (1.九州大学, 2.春日鉱山株式会社, 3.JX金属株式会社)

Keywords:発破、飛石

発破作業は、露天掘り採掘において効率性や経済性の観点から重要な作業である。しかしながら一方で、他の工法と比べ、飛石や地盤振動など周辺環境に影響を与える可能性が高いと言える。本研究の対象である春日鉱山(株)では2013年10月、発破により発生した飛石が敷地外の倉庫を破損する災害が発生した。今後更なる採掘に向け、安全で効率的な鉱山開発を行うために、発破による起砕物の飛翔特性を解明し、その制御方法を確立することが必要不可欠である。そこで本研究では、稼働中の採掘切羽において、亀裂状態の異なる切羽で最小抵抗線長および爆薬原単位を変更した発破試験を実施した。その結果、岩石の破砕性や飛翔方向・距離が亀裂状態に大きく依存することが分かった。また、飛翔距離は最小抵抗線長や爆薬原単位によって異なることも明らかとなり、岩盤状態に応じた発破規格の変更により、飛石発生を制御した効率的な発破作業が可能であることが示された。(企画公演で発表)

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password