一般社団法人資源・素材学会 平成29(2017)年度春季大会

講演情報(2017年2月23日付)

一般講演

資源開発技術

2017年3月27日(月) 09:15 〜 11:30 第4会場 (6号館 2階 622講義室)

司会: 佐々木久郎(九州大学),武川順一(京都大学)

10:00 〜 10:15

[1401-09-04] 水平孔を用いた同軸方式石炭地下ガス化システムの実験的検討

濱中 晃弘1、板倉 賢一2、蘇 発強2、高橋 一弘2、佐藤 孝紀2,3,4、児玉 淳一4、出口 剛太3 (1. 九州大学、2. 室蘭工業大学、3. 地下資源イノベーションネットワーク、4. 北海道大学)

司会: 佐々木久郎(九州大学)

キーワード:石炭地下ガス化、水平孔、同軸方式、レーザー着火

石炭地下ガス化(Underground Coal Gasification: UCG)は,石炭層に注入孔および生産孔のボーリングを穿ち,地下の未利用石炭資源を原位置で燃焼・ガス化させることで,地表で一酸化炭素,水素,メタンを主成分とする可燃性ガスを回収する技術である。これまで検討を行ってきた我が国独自の発想である同軸方式UCGシステム(1本のボーリング孔のみによりガス化剤の注入および生成ガスの回収を実施)は,複雑な地層でコンパクトなUCGを実用化するには必要不可欠な技術であり,従来のUCG方式と同等あるいはそれを上回る生成ガスの発生量や発熱量が達成できる高効率同軸方式UCGシステムの開発を進める必要がある。本報告では,中規模の石炭ブロック(0.5 m×0.5 m×2.5 m)を用いたUCG模型実験の実施により,水平孔を用いた同軸方式UCGシステムの検討を行った結果について述べる。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード