MMIJ Annual Meeting 2017

Presentation information

一般講演

リサイクル

Wed. Mar 29, 2017 9:15 AM - 12:00 PM Room-2 (6号館 3階 636講義室)

司会: 上田高生(産業技術総合研究所),松岡光昭(早稲田大学)

11:15 AM - 11:30 AM

[3201-10-08] Metal Recovery from Wasted PCBs by Subcritical Water

Ruilu Liang1, Naoyuki Miyata1, Fuyumi Tojyou1 (1. Akita Prefectural University)

司会: 松岡光昭(早稲田大学)

Keywords:Recycling, Wasted PCBs, Supercritical Water, Subcritical Water

廃電子基板には、Au, Cu, Sb, Niなど様々な金属が含まれており、廃電子基板から金属をリサイクルすることが重要な課題である。しかし、金、銅などの金属は基板の樹脂に積層構造に配線されているため、物理的な粉砕・分離法でリサイクルするのは困難である。超臨界水を用いて廃電子基板から金属の濃縮が有効であるが、もし超臨界水より低い温度・圧力で金属の濃縮ができれば、エネルギー消費量およびコストを低減することができる。そこで、本研究では亜臨界水による廃電子基板から樹脂類の溶解において、温度と圧力などの影響を検討した。また、亜臨界水による処理した廃電子基板の精鉱のバイオリーチングも試みた。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password