MMIJ Annual Meeting 2017

Presentation information

一般講演

環境

Wed. Mar 29, 2017 9:15 AM - 12:00 PM Room-3 (6号館 3階 635講義室)

司会: 別所昌彦(秋田大学),飯塚淳(東北大学)

10:45 AM - 11:00 AM

[3301-10-06] Microbial oxidation and immobilization of arsenite (As(III)) at moderate temperatures

Yuta Era1, Tsuyoshi Hirajima1, Keiko Sasaki1, Naoko Okibe1 (1. Kyushu University)

司会: 飯塚淳(東北大学)

Keywords:Arsenic, Arsenite, Scorodite, As(III)- and Fe(II)- oxidizing microorganisms, Refinery wastewater/Acid mine drainage

近年の低品位鉱石の開発・処理により生じる酸性鉱山廃液・製錬廃液から、毒性の高い亜ヒ酸(As(III))をスコロダイト(FeAsO4·2H2O)として安定的に不動化する方法が注目されている。本研究では、スコロダイト生成が難しい中温(35-45˚C)かつ低濃度(数千ppm As(III))の模擬廃液からAs(III)を微生物学的に酸化・不動化することを試みた。実験は①As(III)酸化過程と②Fe(II)酸化+沈殿生成過程から構成した。①では、35˚C においてAs酸化細菌がAs(III) 1000 ppm全てを酸化した。その後Fe酸化細菌/古細菌を植菌し、45˚Cに移した②では、初期Fe(II)/As(III)モル比1.2以上の系では、一部のAs(V)が非晶質の鉄ヒ素化合物としてFe(III)と共沈した。一方、初期Fe(II)/As(III)モル比1.0以下の系では、スコロダイト生成によるAs不動化が確認された。以上より中温条件下であっても、初期Fe(II)/As(III)モル比を最適化することで、微生物学的As(III)酸化、スコロダイト生成によるAs不動化が可能であることが示された。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password