一般社団法人資源・素材学会 平成29(2017)年度春季大会

講演情報(2017年2月23日付)

一般講演

岩盤力学

2017年3月29日(水) 09:00 〜 11:45 第4会場 (6号館 2階 622講義室)

司会: 及川寧己(産業技術総合研究所),児玉淳一(北海道大学)

09:30 〜 09:45

[3401-10-03] 多孔質体内部の流体流動特性に微小粒子が与える影響の研究

谷本 尚希1、三ケ田 均1、武川 順一1 (1. 京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻応用地球物理学分野)

司会: 及川寧己(産業技術総合研究所)

キーワード:多孔質体、浸透率、SPH法

石油・天然ガス貯留層などの多孔質体内部で生じる出砂現象は,孔隙内の流体流動を妨げることから効率的な生産に大きな問題を生み出してしまう。そのため,出砂現象のメカニズム解明が求められているが、この現象には様々な要素が複雑に作用しているため解明があまり進んでいないのが現状である。本研究では,出砂現象によって生じる孔隙内流体流動特性の変化を調べるため,SPH法による数値実験をおこなった。今回の研究で考慮した要素として,微粒子形状,流体粘性,孔隙内流速を考えた。これらを様々に変化させた時の,孔隙内流体挙動や微粒子による流路閉塞の様子を調べた。その結果,流体粘性の違いによる流路閉塞の変化は認められなかった一方,微粒子形状が変化することで流路閉塞に大きな影響があることがわかった。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード