9:45 AM - 10:30 AM
[1701-01-01] The Excitement of Developing Advanced Mineral Processing Technologies
司会:所 千晴(早稲田大学)
Keywords:Ore dressing, Mineral processing, Flotation, Jig separation, Innovation
旧石器時代から・・銅・青銅器時代・・鉄器時代・・を経て今に至るまで,文明の発展を支えてきたものは,地殻中の資源を選別する技術である。これは湿式比重選別が主な頃に「洗鉱」と呼ばれ,磁選,浮選などの導入に伴い「選鉱」となり,対象が鉱石以外のものにも拡がると「鉱物処理」や「粉体精製」と言われるようになった。基軸に物質の諸性質の差を利用した物質―物質間の分離があり,有用物の分離精製の時には「資源処理技術」として,有害物質の除去の時には「環境保全技術」として活用され,いつの時代も諸科学の知見を基盤に周辺技術を融合しイノベーションを生むことで進化してきた。学生時代に筆者は,「選鉱学」が持つこのような特徴と発展の歩みに惹かれて,これを「専攻」することになり,以来40数年に及ぶ研究生活をその魅力に取りつかれて過ごした。
講演では,著者が浮選,ジグ選別などの研究を通して基礎・応用研究,実用化,イノベーションなどで経験したこと,考えたこと,その面白さなどを述べる。今後,「粉体精製工学」がもっと進化すると,どんな呼称になるのだろう?人類の持続可能な発展にどう貢献するのだろう?時にはそんな夢を語り合いたい!
講演では,著者が浮選,ジグ選別などの研究を通して基礎・応用研究,実用化,イノベーションなどで経験したこと,考えたこと,その面白さなどを述べる。今後,「粉体精製工学」がもっと進化すると,どんな呼称になるのだろう?人類の持続可能な発展にどう貢献するのだろう?時にはそんな夢を語り合いたい!
講演PDFファイルダウンロードパスワード認証
講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。
現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)
[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください