資源・素材2018(福岡)

講演情報(2018年7月31日付 確定版)

若手ポスター発表

リサイクル(2)

2018年9月11日(火) 14:15 〜 15:15 ポスター会場 (A棟 1階 A14・A15講義室)

14:15 〜 15:15

[PY-58] 脱スケール処理を施した羊毛織布を用いた希薄水溶液からのPdの選択的回収

○飯島 健太1、平井 伸治1、秋岡 翔太1、伊勢 智一2 (1. 室蘭工業大学、2. 日本毛織(株))

キーワード:羊毛、クチクラ層、希薄洗浄水、パラジウム、選択的回収

脱スケール処理によりクチクラ層を除去した羊毛織布をPdが500 ppm含まれる硝酸水溶液に投入すると、Pdイオンが織布に吸着し、24時間後のその回収率は78%に達し、脱スケール処理していない羊毛織布の18%に対して大幅に増加することを見出してきた。また同じ脱スケール処理を施した羊毛織布をPd濃度が1ppm、Ni濃度が900ppmの模擬廃水に投入すると、Pdのみが吸着する選択的回収性が確認された。これらの吸着は、ケラチンタンパク質の硫黄を含む側鎖であるシステイン、メチオニン、あるいは末端アミノ基が貴金属イオンと配位結合することにより貴金属イオンが吸着するものと考えられる。本研究では、無電解ニッケルメッキ工場の洗浄廃水からのPd回収を目指すために、Pd濃度を1ppmとした模擬洗浄水を用意し、液温、pH、吸着時間を因子とした検討を行った。pH2.0の模擬洗浄水の場合、吸着率は、液温が20℃、24時間の95%に対し、液温が60℃では30分で同じ95%に達した。次に、液温が20℃の場合、模擬洗浄水のpHの影響を調べたところ、吸着率は、pH5の場合の24時間の60%に対し、pH2の場合は30分で80%に達した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード