MMIJ 2018,Fukuoka

Presentation information (2018/07/31 Ver.)

企画講演

最近の石炭等エネルギーの開発・利用の動向(1)

Wed. Sep 12, 2018 9:30 AM - 12:00 PM Room-5 (Fl.2.,Build. A. A22)

司会:岡部 修平(JCOAL)、司会:濱中 晃弘(九州大学)

9:30 AM - 9:50 AM

[3501-07-01] Control of Product Gas Compositions and Estimation of Gasification Area in Underground Coal Gasification (UCG) System with a Horizontal Well

○Akihiro Hamanaka1, Ken-ichi Itakura2, Su Fa-qiang3, Kazuhiro Takahashi2, Kohki Satoh2, Jun-ichi Kodama4, Gota Deguchi5 (1. Kyushu University, 2. Muroran Institute of Technology, 3. Henan Polytechnic University, 4. Hokkaido University, 5. Underground Resources Innovation Network)

司会:岡部 修平(JCOAL)、司会:濱中 晃弘(九州大学)

Keywords:Underground coal gasification, Horizontal well, Co-axial system, Acoustic emission

石炭地下ガス化(Underground Coal Gasification: UCG)は,石炭層に注入孔および生産孔のボーリングを穿ち,地下の石炭層を原位置で燃焼・ガス化させることで,地表で一酸化炭素,水素,メタンを主成分とする可燃性ガスを回収する技術であり,これまで経済的・技術的な観点から回収のできなかった未利用石炭資源の有効利用技術である。これまで検討を行ってきた同軸方式UCGシステム(1本のボーリング孔のみによりガス化剤の注入および生成ガスの回収を実施)は,断層や褶曲等が存在する複雑な炭層条件下においても柔軟な適用が可能であるが,従来のUCGシステムと比較してガス化継続時間が短く,生成ガスの発生量が少ないことや,発熱量が小さいといった課題が指摘されてきた。また,地下で生じる燃焼・ガス化プロセスは直接観察できない事象であるため,周辺環境への影響の抑制およびガス化反応の効率の向上のためには,UCGの反応領域を推定することが必要であると考えられる。
本講演では,中規模の石炭ブロック(0.5 m × 0.5 m × 2.5 m)を用いたUCG模型実験の実施により,水平孔を用いた同軸方式UCGシステムによる生成ガス成分の制御および反応領域の推定を検討した結果について述べる。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password